森林公園緑のふるさと「温泉の森」キャンプ場内の「静内温泉」 (北海道新ひだか町)

Çトップページ温泉レポート北海道森林公園緑のふるさと「温泉の森」キャンプ場内の「静内温泉」

札幌市内から高速道路を使って約2時間。北海道新ひだか町は、2006年に静内町と三石町が合併してできた町です。人口は2万人ほどの小さな町ですが、競走馬の生産数は日本一。

数々の名馬を生んだ町並みは、海沿いに広い牧場が連なる広大な風景が広がります。

昭和の怪物と呼ばれた「ハイセイコー号」は銅像となって飾られ、撮影スポットになっていました。

今回は、森林公園緑のふるさと「温泉の森」キャンプ場でキャンプをし、敷地内にある温泉へ立ち寄ってきました。

キャンプ場はフリーサイトとバンガローのある山間サイト。野鳥や虫の声がいっぱいの野性味あふれるスポットです。

このキャンプサイトから車で約1分のところに温泉がありました。
温泉の森というだけあって、とっても近いんです。

こちらが「静内温泉」。明治32年(1899年)に、地元民が牧場づくりの際に見つけた歴史のある温泉で、茶褐色のお湯なのだとか。2013年に新築リニューアルされ、スタイリッシュな造りになりました。

キャンプの帰り道に行ってみたのでレビューします。

率直レビュー

施設名称 森林公園緑のふるさと「温泉の森」キャンプ場内の「静内温泉」(北海道新ひだか町) * 2023年7月6日 訪問
泉質 星 3.5

茶褐色でPHの高いお湯

 

泉質:ナトリウム炭酸水素塩泉
源泉温度:12.9度
PH値:8.3
湧出量:19L/分
加水なし、加温・塩素殺菌・循環ろ過あり、飲泉不可
茶褐色、硫化水素臭あり、無味

浴室内には、ジャグジー・温泉・サウナ・水風呂があります。外に出られるようだったので行ってみましたが、露天風呂はなく、涼むための木製デッキがありました。

暑い夏は、日光浴になってしまうので春・秋にはサウナのお客さんが利用しているのかもしれませんね。

この日も暑く、雨が降っていたので誰も利用していませんでした。

温泉は茶褐色のお湯でモール泉のようですが、違うとのこと。ぬるつきがあり触感はすべすべです。

温泉特有のゆで卵のような匂いも感じました。

かけ流しではなく消毒をしていますが、加水はしていないためか温泉の良さを感じられました。

42度の主浴槽、40度の副浴槽、38度のバイブラバスの3種の浴槽があります。

バイブラバスは温泉水ではなく塩素の匂いがしました。
温泉よりもお湯がぬるめなので、ゆっくり入っていられます。

露天風呂があれば最高の景観なのに、無いのが残念です。

洗い場にはリンスインシャンプーとボディソープが備えられていました。シャワーやカランも新しくとてもきれいです。

こちらの洗いお湯は、温泉水ではありませんでした。

ちなみに、バスタオルとハンドタオルのレンタルはありませんが販売はしています。手ぶらでもOKですね!

雰囲気 星 4.5

スタイリッシュな外観と内観。リラックスできる広々空間

浴室内は明るく清潔な雰囲気。新しいのでとてもきれいです。

洗い場は18か所あり、温泉には10名以上は入れそうな広さがありました。

敷地内のキャンプ客でにぎわう夏以外は、地元民の人の安らぎの場所になるのでしょう。

家族風呂がありました。
料金表には家族風呂は1時間1200円とありましたが、入館料は別途支払うのでしょうね。

扉が開いていたので中を見てみると、ベビーベッドや空気清浄機、エアコン、体重計と、浴槽が見えました。小さなお子さんがいるファミリーや、シニア世代のいるファミリーは、ゆっくり利用できそうです。

充実度 星 3.5

550円の入浴料で充実したサービス

ロビーの横には広い食事処とごろ寝処がありました。大きな窓は一面グリーンが見えてとってもきれいです。

食事をしなくても椅子を使っての休憩は可能のようでした。

ゲーセンはありませんが幼児用のキッズスペースがありました。柔らかく安全なおもちゃが配置されていました。

メニューは充実!

無いものはないのでは?というくらい豊富でした。一日中いられそうです。

小さな小さな売店がありました。静内温泉の素があったので購入!

静内は「二十軒道路」という桜の名所が有名なスポットなので、入浴剤のデザインにも使われています。

もったいなくてまだ自宅では使っていませんが、茶褐色のお湯になるのかもしれないので楽しみです。

 

 

その他

お湯と休憩をのんびり楽しめる!

脱衣室にはベビーベッドがあったのでオムツの取れていない赤ちゃんも入浴OKだと思います。また、休憩室に安全なキッズコーナーがあったので確実に大丈夫ではないでしょうか。

喫煙所もありました。

また、タトゥーに関する注意書きは特にありませんでした。

本数は少ないようですが、路線バスがありました。新ひだか町の中心部へ向かうバスのようです。

新ひだか町は、イオンをはじめとする全国展開のお店が数多く点在する町です。利便性が良いので、車がない場合は新ひだか町を拠点にし、バスで静内温泉へ行くとスムーズかもしれません。

管理人オススメ度 4 星 4 キャンプをする際の立ち寄り湯としてはもちろん、すべすべのお湯に触れてほしい!広い休憩室はドライブの疲れも癒してくれます。

アクセス

住所 北海道日高郡新ひだか町静内浦和106
駐車場 あり
Webサイト http://shizunai-onsen.jp/
電話番号 0146-44-2111
料金 大人 550円、小学生 160円、幼児 無料
町内の70歳以上 450円

〇家族風呂
1時間 1,200円、 超過30分毎 600円
営業時間 AM10:00~PM10:00(最終受付時間 PM9:30)
定休日 毎週月曜日(月曜が祝日の場合は翌火曜日が休館日)
ツイート フォロー Facebookでシェア

h 読者レビュー

まだレビューはありません。この温泉に行ったことがある方、ご自身のレビューを投稿してみませんか?

近くの温泉

きのこの里 愛別町「協和温泉」 | 温泉の味はペリエの味!飲用OK
北海道上川郡愛別町
日本で一番人口の少ない「市」うたしないチロルの湯
北海道歌志内市
三石昆布温泉「蔵三」 | 太平洋に囲まれた絶景温泉!
新ひだか町
帯広天然温泉「ふく井ホテル」
北海道帯広市
北海道最東端の温泉「浜中町ふれあい交流・保養センター霧多布温泉ゆうゆ」
北海道厚岸郡浜中町湯沸
道の駅にあるモール温泉・しほろ温泉プラザ緑風(北海道・河東郡士幌町)
北海道河東郡士幌町

似た要素をもつ温泉

木曽岬温泉 入口
【閉館】木曽岬温泉
掛け流し, 泉質良好
潮の香亭
掛け流し, 泉質良好
露天風呂が素晴らしい!道東・川湯温泉「お宿 欣喜湯」
レトロ, 自然豊か
花湯の森 | 大河ドラマの舞台・埼玉県深谷市にある大人の隠れ家的温泉
レトロ, 高級感, 自然豊か
三加和温泉 ふるさと交流センター なごみ乃湯
露天, 貸切風呂
ひがしせふり温泉|山茶花の湯
露天, 水風呂, 寝湯, ジャグジー, サウナ, 岩盤浴, 貸切風呂
東京天然温泉 古代の湯
食事, リクライニング, うたた寝処, 漫画コーナー, ゲーセン
ながおか温泉
食事, うたた寝処, ゲーセン, プール
アイアイひらた | 山の上から見る眺望良好温泉
ファミリー向け, 女性向け, 500円以下, 早朝営業
ゲストハウス 湯kori
女性向け, 500円以下