こんにちは
今回も四国の温泉へ入って紹介していきたいと思います。
訪れた温泉は「湯ノ浦温泉」。

ここは愛媛県今治市ある温泉ですが、今治駅からも少し距離があり、今治駅と西条駅の間ぐらいにある温泉となっています。
高速だと、今治湯ノ浦ICが車で数分の場所にあるので、高速の方が行きやすいかもしれません。
また、国道から温泉へ行く入り口には道の駅もあり、観光客が多いエリアなのかとも思いました。
車の道も広く、山道ではないので、安心して行けます。
駐車場は建物の前に駐車できる感じなので車で行っても問題ないです。

館内では券売機で入浴券を購入し、受付へ。

その後入浴エリアへ行き浴室へという流れです。
湯ノ浦温泉四季の湯ビア工房の基本情報はこちら!
貴重品ロッカー× 鍵付きロッカーあり
アメニティ× シャンプー・ボディーシャンプーがないので持参必須
喫煙所◯
乳児入館◯
タトゥー×
Wifi×
それでは温泉のレポートをどうぞ
率直レビュー
施設名称 | 湯ノ浦温泉 | 四季の湯ビア工房(愛媛県今治市) * 2022年10月 訪問 |
---|---|
泉質 |
塩素使用の温泉 源泉温度25.4度 PH7.4 成分 単純温泉 温泉に入った印象は塩素は使用している。ただし外にある壺湯はいい湯かなぁという印象でした。 湯船は熱めとぬるめの湯があり、行った日は気温が高かったため、熱めの湯は暑かったです。 あっさりとした湯で海が近いので少し塩っぽい印象がありました。 循環湯なのかは掲載がなくわかりませんでしたが、循環湯の印象はなかったです。
|
雰囲気 |
簡易的な温泉施設 ※古めの施設が好きな人は3.5 色々な温泉に入っていますが、かなり古さを感じる温泉施設です。 例えば、畳の部屋のソファーなども、かなり昔から利用されている雰囲気が漂っています。 また、各所に置いてある備品なども結構古い感じです。 ただし、昔ながらの温泉を楽しめる人なら、この雰囲気もありかと思います。 |
充実度 |
サウナはよく、食事コーナーは充実 内湯内湯は熱めのお湯とぬるめのお湯で分かれています。 個人的にはぬるめのお湯の方がよかったです。 冬場は熱めのお湯でもいいかなぁという感じ。 湯船は入浴施設にしては大きめですが、洗面スペースは横に長く、歩いている人に洗っているお湯などがかかりやすいタイプです。
露天風呂露天風呂は広々として、気持ちいいです。 壺湯と岩風呂の二種類があります。 壺湯は小さく一人専用です。 露天風呂の横には寝れるウッドチェアがあり、天気の良い日は日光浴ができます。
食事スペース食事は愛媛の海の幸などがいただけます。 椎茸の栽培をしているそうで、椎茸を使用したメニューがいただけます。 また、石窯で焼いたピザもいただけるのが特徴です。 食事付きのプランもあるそうなので、次回ひゃお昼付きのプランで行くのもありかと思いました。
うたた寝スペース浴室の横に和室のソファーとテレビのスペースがあります。 寝ようと思えば寝れますが、ソファーに座る程度の部屋になると思います。
お土産スペース館内ではお土産品を販売しています。 また、温泉を利用した椎茸を栽培し、お土産でも購入できるそうです。
|
その他 |
この価格で日帰り温泉ならコスパはいい アメニティーなどは持参する必要がありますが、露天風呂にサウナがあってこの価格なら満足と言っていいでしょう。 また、平日の日中に行ったのですが、地元の方が多い温泉ということがわかりました。 今治周辺に行ったら訪れてみるのもいいかもしれませんね。
|
管理人オススメ度 |
3.5
|
アクセス
住所 | 〒799-1525 愛媛県今治市湯ノ浦26 |
---|---|
駐車場 | 駐車場有り |
交通機関 | 今治湯ノ浦インターチェンジから車で1分 |
Webサイト | https://yunoura-shikinoyu.com/ |
電話番号 | 0898-48-0300 |
料金 | 大人(中学生以上)530円 子供(3才~小学生)280円 幼児(1才~2才)100円 身がい者手帳持参の方 460円 |
営業時間 | 平日10:00~22:45(22:15札止) 土・日・祝日 6:00~22:45(22:15札止) |
定休日 | なし |
h 読者レビュー
まだレビューはありません。この温泉に行ったことがある方、ご自身のレビューを投稿してみませんか?