四国の山里にある温泉|あせび温泉 (徳島県板野町)

Çトップページ温泉レポート四国エリア徳島県四国の山里にある温泉|あせび温泉

こんにちは
今回は四国の中でもちょっと山里にある温泉を紹介します。


その名もあせび温泉。私も行くまで知らなく温泉でした。
四国には道後温泉が有名ですが、意外と一軒しかないこじんまりとした温泉も多数あります。

そんな、あせび温泉は徳島県の板野町にあります。
板野町は徳島県でも北部で、香川県との県境です。

香川と徳島県の間には阿讃山脈があり、あせび温泉も阿讃山脈の麓にあります。

温泉へ行く道は香川県と徳島県の両方からアクセスできるそうですが、香川県側の道は結構険しいみたいなので、徳島県側から行くのがいいでしょう。


私は徳島県側から行きましたが、平地が多く、道もそれほど険しくないので、よかったです。

温泉の入口にはあせび温泉と看板が書いていますので、 運転して見過ごすことはないでしょう。


駐車場の前にはラーメン屋があり、徳島ラーメンも楽しめるそうです。

私が行った日は暑かったので、温泉の終わりにラーメンはちょっと食べなかったです笑。

駐車場は広めなので、車で行っても大丈夫です。

というか、近くに駅もないので、車で行かないと行けませんよ。

館内に入ると、まずは左側に入浴券を買う券売機、右側にフロントがあります。

フロントの奥に進むと左側が女性用・右側が男性用の浴室。

その奥が、休憩スペースとなっています。

それでは、あせび温泉へ行ってみましょう。

あせび温泉の基本情報はこちら!

貴重品ロッカー○ 更衣室に鍵付きロッカーあり 
アメニティ ◯ シャンプー・ボディーシャンプーあり
喫煙所◯
乳児入館◯
タトゥー×
Wifi◯

それでは温泉のレポートをどうぞ

率直レビュー

施設名称 四国の山里にある温泉|あせび温泉(徳島県板野町) * 2022年6月 訪問
泉質 星 3.5

内湯の源泉掛け流し湯船は最高

あせび温泉の第一印象は、さっぱりとしたお湯でした。

ただし、内湯の中には循環型の湯船と、 源泉かけ流しの湯船があり、源泉掛け流しの湯船は色も少し茶色い感じのお湯でした。

通常の内湯は循環式の温泉とあまり変わりませんが、掛け流しの湯船だけは塩素の匂いもせず、本格的な温泉と言える湯船です。

源泉掛け流しの浴槽は、やはり少し硫黄の匂いもして、温泉の濃度も高いのかと思います。

また、少し、循環式の湯船よりお湯の色が茶色く、匂いがきつめなので、大きめの循環式の湯船の方が人気な気がしました。

雰囲気 星 3.5

町内の健康施設のイメージ

温泉自体は町営が行っている雰囲気なので、行政の施設というも雰囲気でした。

しかし、芸能人の方も多くきているみたいで、サインなどが展示されていました。

町民割引もあり、地元の人に愛される温泉でしょう。温泉内の施設は明るく、なんとなく以前何かの施設を改造したもののような気もします。

奥には会議室などもあり、町の行事などでも使うの感じも。

館内からは古い感じなく、とても綺麗で掃除がされている印象でした。

充実度 星 3

休憩はできそう

内湯

 

内湯は大きな湯船しますので、温泉の匂いが少し苦手な方にに源泉かけ流しの湯船があります。普通の通常の湯船は透明ですが、源泉かけ流しの湯船は少し茶色くお湯の色も濁りかけています。また湯船の匂いも硫黄の匂いが強いかもしれません。また、肌が弱いかたは源泉掛け流しの湯船には入らない方がいいかも。 内湯からは窓があり、外が見えますので、開放感はあります。 

サウナ

サウナは広めです。少し、熱めの印象がありましたが、悪くはないでしょう。

結構サウナには常連の方がいらっしゃるみたいで、地元の方が話をされていました。 

 

露天風呂

露天風呂は川のせせらぎの音がしますが、露天風呂からは川の様子はあまり見えませんでした。

ただし、新緑は綺麗で、涼しさを感じることができました。露天には休憩スペースに打たせ湯もあります。

 

休憩スペース

休憩スペースは入口から入って正面の奥にありました。テレビに御座敷などがあり、ゆっくりと過ごせる感じです。

本なども少し置いてあるので、うたた寝程度するのにはいいでしょう。

また、入り口入って右側の通路を行くと会議室があり、そこも休憩スペースとして使えるそうです。初めての方にはわかりづらいですが、地元の方はわかっているみたいで使っている人がいました。

 

その他

お遍路さんにも人気そうな、地域の温泉施設。

若干田舎にある温泉施設感がしますが、それも良さなのかとも思いました。

また、周辺には四国八十八箇所巡りのお寺も多く、お遍路さんも多い感じがします。

 

いいところ

源泉掛け流しの湯船は泉質がかなりいい!

山の割に徳島側からの道が良い

高速道路のICも近く、アクセス良好♫

 

管理人オススメ度 3.5 星 3.5 山里にある温泉!高速のICからも近く徳島観光帰りにおすすめ

アクセス

住所 徳島県板野郡板野町大坂椋木原30−1
駐車場 あり
交通機関 高松道板野ICから車で約10分
Webサイト http://www.town.itano.tokushima.jp/asebi_onsen.html
電話番号 0886-72-1126
料金 大人(中学生以上) 500円
小人(3歳〜小学生以下)300円
70歳以上(板野町民)300円
営業時間 10:00〜21:30
入場は21:00まで
定休日 毎週水曜日
ツイート フォロー Facebookでシェア

h 読者レビュー

まだレビューはありません。この温泉に行ったことがある方、ご自身のレビューを投稿してみませんか?

近くの温泉

土佐望月温泉 姫若子の湯
高知県高知市
ジブリアニメの舞台にもなった|道後温泉本館
愛媛県松山市
ふなや
愛媛県松山市
別子温泉|天空の湯
愛媛県新居浜市
仏生山温泉 天平湯
香川県高松市
トロトロの温泉が楽しめる|たのたの温泉
高知県田野町

似た要素をもつ温泉

ふなや
泉質良好
白馬龍神温泉 | 温泉の析出物が凄い!!個性派温泉
泉質良好
露天風呂が素晴らしい!道東・川湯温泉「お宿 欣喜湯」
レトロ, 自然豊か
森林公園緑のふるさと「温泉の森」キャンプ場内の「静内温泉」
新しい, オシャレ, 自然豊か
【改装レポ】43℃で源泉かけ流し100%!2021年3月リニューアル「北村温泉」
露天, 水風呂, サウナ, 岩盤浴, 貸切風呂
有明温泉 さざ波の湯|道の駅有明リップルランド
露天, 水風呂, ジャグジー, サウナ, 貸切風呂
THE SPA 成城 | 世田谷成城にある極濃黒湯温泉
食事, リクライニング, 漫画コーナー, ゲーセン, 展望台
日帰り天然温泉 湯楽部
食事, リクライニング, うたた寝処, 漫画コーナー
玉名市でコスパ最強の大衆浴場「玉の湯」|早朝5時半から利用できる温泉施設
500円以下, 早朝営業
本格讃岐うどんが楽しめて地元の社交場となっている温泉|塩入温泉
玄人向け, 500円以下