亀ケ池温泉 (愛媛県伊方町)

こんにちは

皆さんは四国の西の端へ行ったことありますか?
愛媛の西にある伊方半島。


伊方半島は山の上に道路があり、海を見ながらドライブをすることができる絶景スポットがたくさんあります。

天気が良ければ、九州も見えるそうですが。

伊方半島の先端にある三崎港は大分県とのフェリーもあり、今回行く温泉はフェリー利用者にも人気の温泉みたいです。

伊方半島にはじゃこ天なんかもあり、風景を楽しみながらのドライブもまた良いでしょう。
そんな伊方半島にある温泉の名は「亀ケ池温泉」。

温泉の場所は伊方半島の真ん中あたりです。

温泉への道も二車線なので安心して訪れることができます。

また、温泉内に町営バスの停留所がありますが、このバスは町民のみが利用できるそうです。

路線バスの場合は八幡浜・三崎特急線の加周口バス停から徒歩となりますが、本数が少ないので、車で訪れるのがいいでしょう。

かつては直売所などがあり大きな温泉施設だったそうですが、数年前に落雷により火災が発生し、一部建物は全焼。

現在では仮営業として、温泉の部分だけとなっています。

今後復活のために工事も計画中ということで、復活が待ち遠しい施設とも言えますね。

仮営業ということで、受付があり、支払い後に靴箱で温泉となっています。

温泉自体には休憩スペースはなくちょっと待ち合わせのベンチがある程度です。

ちなみに駐車場は大きくて停めやすい場所でした。

亀ケ池の基本情報はこちら!

貴重品ロッカー× 鍵付きロッカーあり 
アメニティ ◯ シャンプー・ボディーシャンプーあり
喫煙所◯
乳児入館◯
タトゥー×
Wifi×
それでは温泉のレポートをどうぞ

率直レビュー

施設名称 亀ケ池温泉(愛媛県伊方町) * 2022年1月 訪問
泉質 星 3

塩素ありの循環式

PH 7.4 源泉温度42℃ ナトリウム・塩化物温泉(低調性)

温泉は循環式で塩素を使用しさらに加水も行っています。

源泉温度は四国にしては高いですが、それでも加温がされています。塩素を使っているものの浴室で塩素の匂いが強いわけではありません。

循環式にも関わらず、塩素の濃度はそれほど高くないように感じました。

しかし施設内に多くの浴槽があるため、加水の量が多い印象を受けました。お湯は無色透明で湯の花も見られませんでした。

 

雰囲気 星 3.5

和風な雰囲気の温泉施設!

建物全体は和風の作りで、新築のため雰囲気はいいです。

温泉にいた人の話によると、火災が起こる前は湯休み所に食堂もあり、多くの地元の人がランチを食べに来ていたそうです。

 

充実度 星 2.5

現在は温泉だけの営業。今後が楽しみ!

浴室

浴室はかなり広めでびっくり

伊方町はそんなに多くの人口もいないので小さな温泉かと思いましたら、かなり大きい浴室です。

スーパー銭湯レベルの面積と言っても過言はありません。

 

内湯

内湯も広々しています。湯船も複数あり、シャワーの数も豊富で良い施設と言えるでしょう。

温泉以外にも変わり湯もあり、内湯だけでも3個の湯船がありました。

また、内湯にはこの温泉の名前にもなっている亀ケ池の伝説を説明している絵も描かれています。

 

サウナ

サウナは高温と塩サウナがあります。

訪れた時は平日でしたが、サウナブームの影響でかなりサウナは人気でした。

 

露天風呂

露天風呂も内湯同様3種類あります。

あつ湯に岩風呂、樽風呂とバラエティーゆたかな湯船が楽しめます。

全ての露天風呂と通路に屋根があり、雨の日でもゆっくり過ごせる温泉です。

 

休憩スペース

火災によって休憩スペースは無くなってしまい、現在は外でベンチに座るスペースがあります。

浴室は広いのですが、建物内自体は座るスペースすらありません。

【管理人からひとこと】

2025年現在は改修も進み、かなり和モダンになっており一休みできるようなスペースができているようです。

フリースペースやキッズスペースなども広々としていて施設雰囲気もかなり現代的な施設。管理人の気になるリストに入りそうな施設です(`・ω・´)

 

その他

湯船の量が多いのでファミリーでも楽しめる!

 

今回は亀ケ池温泉へ行きましたが、火災で仮営業となってしまいましたが、かつては大きな建物で営業し人気の温泉だったそうです。

ちなみに亀ケ池温泉の由来となっている亀ケ池は上の道路から見ることができました。

現在は仮営業中ですが、新たな施設が建設されるのが楽しみな温泉ですね。

 

いいところ

温泉の種類は豊富

車の道は二車線で安心

地域密着の温泉の割にはでかくて開放的な温泉施設

露天は屋根あるので雨天時に訪れても大丈夫

 

管理人オススメ度 3.5 星 3.5 佐田岬半島にある火災から再建された和モダン温泉。

アクセス

住所 愛媛県西宇和郡伊方町 二見甲1289番地
駐車場 あり(120台駐車可能)
交通機関 自動車
八幡浜中心部・三崎港より車で約30分。

公共交通機関
八幡浜・三崎特急線加周口バス停より徒歩20分
Webサイト https://www.kamegaike.com/
電話番号 0894-39-1160
料金 大人(中学生以上) 500円 *町内在住者は400円
小人(3歳~小学生) 200円
1、2歳児は無料
営業時間 営業時間:午前10時~午後8時まで
定休日 毎週木曜日(祝日の場合翌日)
ツイート フォロー Facebookでシェア

h 読者レビュー

まだレビューはありません。この温泉に行ったことがある方、ご自身のレビューを投稿してみませんか?