天然温泉 満天の湯 (神奈川県横浜市)

Çトップページ温泉レポート関東エリア神奈川県天然温泉 満天の湯

『上星川駅』至近・保土ヶ谷にある好感度接客の江戸風スーパー銭湯温泉

今回訪れたのは、横浜市保土ヶ谷にある『満天の湯』。

相鉄本線『上星川駅』至近、というか目の前にあるスーパー銭湯温泉で公共アクセス利用者にも優しい。

駐車場も駅前立体駐車場利用券を、受付渡すことにより無料で利用できる(ただし車高2.1m制限あり)

公共訪問派・車派両方が共存できる数少ない施設と言える。さらに立体駐車場と隣接しているため雨の日は濡れずに訪問可能となっている。バイク駐輪場も有料だが隣にあった。

入口はかつて保土ヶ谷が東海道の宿場町だった事と関連してか、江戸推しな空間となっている・・

券売機でチケット購入後、そのまま受付に渡す仕組みとなっている。下駄箱と脱衣所の鍵は自分で所持するシステム。

なお券売機ではサウナグッズやお土産も販売されており、サウナイキタイと連動した企画が行われていた。

●貴重品ロッカー〇
●アメニティ〇
●喫煙所〇
●乳児入館〇 小学生以下単独入館禁止
※0-3歳までは乳児料金(250円)が設定されている、大人同伴であれば入館OK
●タトゥー×

率直レビュー

施設名称 天然温泉 満天の湯(神奈川県横浜市) * 2020/04 訪問
泉質 星 3.5

見た目は茶褐色の温泉、温泉法でギリギリ温泉と言える数値のお湯

温泉法上の温泉(メタケイ酸)(低張性 弱アルカリ性 冷鉱泉)
成分総計0.465g/kg PH8.6 源泉温度16.8℃

露天風呂の7-8人ぐらいが入れる岩風呂・電気風呂浴槽・深めの寝湯に温泉が提供されている。

温泉は野比温泉(https://on-1000.com/spa/nobi-onsen/)に似た褐色の湯。加温・循環・消毒とあるが消毒臭はせず、仄かに植物臭が残る湯。意外と浴感は普通だがスーパー銭湯の温泉としては悪くない。

上述の通り見た目ではしっかり温泉だと分かるが・・成分数値を見るとメタケイ酸でギリギリ数値を上回っているのみで(58.1mg ※温泉法上の閾値は50㎎)法律上はギリギリ温泉といえるレベルである。何故か温泉には空きが目立ち他浴槽設備の方が人気あった

雰囲気 星 4

江戸風味で清掃の行き届いたスーパー銭湯

 

一見するとスーパー銭湯だが天井が高く開放感のある造り・・東海道の宿場街だったことをウリにしているのか江戸風味な調度品を各所に置くユニークさと清潔感が調和している。2005年に開業した温泉で既に建築されて15年以上経つはずなのに浴槽も経年していない。むしろかなり奇麗である。

 

従業員の人がチリ落ちていると直ぐに拾ったりしており・・こういう些細な努力が奇麗な施設を維持しているのかなと温泉以外のところでも関心してしまいました。

利便性が高いからか、平日の午前中に訪れましたが人は多く・・老若男女客層の偏りが無かったのも特筆。テナント1階にゴールドジムがあるからか分からないがムキムキなお兄さんが多いような気がしました。

充実度 星 2.5

充実した浴室設備、食堂は安めでおいしそう

[浴室設備] スーパー銭湯にありそうな設備は大体揃っている

▼内湯
ジャクジー・入浴剤炭酸泉・変わり湯

▼露天
露天
温泉浴槽岩風呂
温泉電気風呂
サウナ80℃水風呂16℃
塩サウナ55℃
ツボ湯2つ
寝湯・温泉寝湯

スーパー銭湯で用意されている設備は大体あり、塩の蒸気サウナが個人的には好きでした。

炭酸泉・各種ジャグジー・電気風呂などもしっかりあり隙がありません。地元民なら毎日使いたくなる構成。

[付帯設備] うたた寝・リクライニング席などは無い

なお、この施設・・うたた寝・リクライニング席などは無く回転率は早めな施設であることだけは留意すべきである。

 

その分食堂の収容人数は広め、メニューも豊富でテイクアウトもできるよう。食事代も御膳定食が1000円切っていたり、おひつ定食などもあり手軽に利用できます。

 

今回わたしが頂いたのは和風抹茶パフェ+アイスコーヒーセット(740円)。なお隠し味なのか抹茶アイスの中に細切れの大学芋が入ってました。

次はこっちを食べたいっす・・

その他

早朝6時から営業!! 接客が丁寧・・

なお一部クレジットカードやpaypayも使用可能である。

さらにスーパー銭湯では珍しく朝6時から営業しているのも注目のポイント。早朝ランニングなど朝から活動したい人にもおススメだと思います。

結構乳児入館お断りの施設も多いが、ここは乳児入館もOKらしくファミリー層にも受けがよさそう。

接客が素晴らしい

当サイト、あんまり接客・サービス的な要素で記事を書いておらず注目もしていないが・・この施設は記載しておこうと思う。

入館時から受付の方の接客だったり、巡回している従業員がその都度チリを拾ったり・・と何か違うなと思っていました。帰りにパンフレットを持ち帰ろうとしていたら持っているタオルで濡れたらいけないのでとビニールを渡してくれるなど・・その辺もヤケにきめ細かくてビビる(笑)

 

帰り際にわかったのだが、おふろ甲子園(外部リンク https://ofurokoshien.com/)という覆面調査で接客サービスが素晴らしい店舗を表彰する大会(?)で毎年上位に入っている施設のようでした。なるほど・・道理で対応が洗練されているのか、、

横浜エリアはスーパー銭湯温泉も多いが、ここは頭一つ抜けた温泉施設だと感じ入りました

いいところ

・駅の目の前にあり利便性抜群
・駐車場も駐車券を持ち込めば無料
・館内が奇麗で調度品が凝っている
・温浴設備が多彩でしっかりしている
・朝6時から営業している
・乳児入館可能
・接客がなかなか丁寧

気になるところ

・温泉は循環(浴感は悪くない)
・休憩設備はほとんど無い

管理人オススメ度 4 星 4 保土ヶ谷・上星川駅至近、早朝6時営業のスーパー銭湯温泉

アクセス

住所 〒240-0042 神奈川県横浜市保土ケ谷区上星川3丁目1−1
駐車場 あり
交通機関 相鉄線『上星川駅』目の前
Webサイト https://mantennoyu.com/
電話番号 0453704126
料金 一般大人880円
営業時間 6:00〜25:00(最終受付24:30)
定休日 毎月第3火曜日
ツイート フォロー Facebookでシェア

h 読者レビュー

まだレビューはありません。この温泉に行ったことがある方、ご自身のレビューを投稿してみませんか?

近くの温泉

相模・下九沢温泉 湯楽の里 | 相模原市の源泉掛け流しスーパー銭湯
神奈川県相模原市
有馬療養温泉旅館
川崎市宮前区
綱島源泉湯けむりの庄 | ワンランク上の入浴体験・岩盤浴充実のしっとり黒湯温泉
神奈川県横浜市港北区
横浜温泉 チャレンジャー
神奈川県横浜市旭区
【オーシャンビュー】 横須賀温泉 湯楽の里
神奈川県横須賀市
ユーランド鶴見 | ぬる湯源泉とサウナが売りの健康ランド温泉
神奈川県横浜市鶴見区

似た要素をもつ温泉

【源泉掛け流し】羽根沢温泉・加登屋旅館
古い, レトロ, ユニーク
スパ・タラソ天草
ユニーク, 景観良好
豊島園 庭の湯
露天, 水風呂, 寝湯, 炭酸泉, ジャグジー, サウナ, ミストサウナ, ロウリュウ, 岩盤浴
源泉掛け流し温泉 佐賀の湯処 KOMOREBI
露天, 水風呂, 炭酸泉, ジャグジー, サウナ, ロウリュウ, 貸切風呂
レトロ漂う地元温泉 | 龍神温泉 かやぜの湯
食事, うたた寝処
有明温泉 さざ波の湯|道の駅有明リップルランド
食事, リクライニング, うたた寝処
日帰り天然温泉 湯楽部
ファミリー向け, 女性向け, クレカOK, 早朝営業, 深夜滞在可
アウトドアスポーツの帰りに立ち寄りたい源泉かけ流し温泉 | マウントイン
ファミリー向け, 女性向け, マニア向け, 早朝営業