今回は四国の山奥にある温泉をご紹介します。
場所は高知県のいの町。日本一透明度が高い仁淀川がある『いの町』ですが、昔でいう旧の吾北村です。高知県の真ん中にある温泉ですね。
温泉の名前はいの町の山奥にありますが、昔の地名も入り吾北むささび温泉と言います。

むささびがいるのか?そんな名前ですが、実は違います。
四国を南北に走る国道197号線と東西に走る国道439号線が交わるところにあるからその名前なのだそうです。
197(いくな)+439(よさく)=638(むささび?)
地元の人では638をムササビと呼び、結構馴染みのある名前となっています。
温泉自体は川の横にあり、この川の上流には仁淀ブルーで有名な、にこ渕もあります。
(管理人からひとこと→にこ渕凄くインスタ映えしそうなので行きたい・・)
そんな美しい場所にあるのがむささび温泉です。
まず入り口は国道から少し入ったところにあり、ちとその道が細い。

でも、ゆっくり行けば問題ありません。
温泉の横に駐車場があり、温泉利用者は駐車できます。

車を停めて入り口へ行くとちょっと公民館と言えるような雰囲気です。

まず建物内へ入ると靴を入れがあります。

その後、券売機で入浴券を購入し、受付へ。

受付で券を渡し、温泉へ行くスタイルとなっています。
高速道路からは少し離れていますが、高知市内や愛媛県の西条からも一本道なので道は比較的いいほうかなぁという印象です。
ちなみに吾北むささび温泉の基本情報はこちら
貴重品ロッカー○
アメニティ◯
喫煙所×
入れ墨×
駐車場◯ 30台ほどの無料駐車場あり
それではむささび温泉のリポートをどうぞ!
率直レビュー
施設名称 | 吾北むささび温泉(高知県いの町) * 2023年4月 訪問 |
---|---|
泉質 |
塩素に循環式だが、良好な温泉 源泉温度 22.2 PH7.6 含鉄ナトリウム塩化物泉 ムササビ温泉のお湯の色は黒に近いあかね色です。その理由は鉄分を多く含んでいるためだと言われています。 浴槽には鉄分が何年もこびりついて、温泉の雰囲気を醸し出しています。個人的にはこういった温泉は風情があり好きです。温泉自体は塩素に循環となっているそうですが、それほど悪くはない印象でした。源泉温度が低いため、加温はしています。
|
雰囲気 |
内装は公民館風の建物 入り口にはむささび温泉と書かれている文字の上に吾北山村開発センターと書かれています。 現在は合併していの町ですが、合併前は吾北村という村だったため、当時の吾北という言い方をする人も多いです。 温泉施設というより行政の施設といった雰囲気が漂っています。館内は田舎の温泉へ来たと思わせる感じがして個人的には好きです。
|
充実度 |
スポーツジム並みの機材あり! 内湯が一つのみの湯船山奥にあるため、比較的お客さんは地元の人が多いといった印象です。湯船は一つだけというシンプルな作りとなっていますが、湯船自体はそんな小さくなく10人くらいは入れるでしょう。
サウナ完備4人ほどが入れるサウナがあります。サウナ後は隣の仁淀川を眺められる外気浴用のベランダがあり、これはポイントが高いです。
休憩スペース休憩スペースはお座敷が一番奥にあります。川を見ながらゆっくり、うたた寝程度なら問題ないでしょう。
飲食スペース飲食ができる場所はありません。また、周辺には食堂やレストランといった場所がなく、訪れる前に食事をするのがいいでしょう。 高知市内からも遠くはないので、市内で食べてから訪れてもいいです。アイスなども販売していますので、お座敷などでいただくことができます。
運動スペースあり温泉施設内には運動スペースがあります。スポーツクラブのようなちょっとした運動ができますので、運動をした後に温泉というのもいいでしょう。
展望スペースもありお座敷の横には仁淀川を見れるスペースがあります。晴れた日はゆったりと奇麗な川を見ながらぼーっとできると思います。
|
その他 |
仁淀ブルーの影響もあり環境客多め! 今回はむささび温泉を紹介しました。 むささび温泉は四国の真ん中にあるので、行きやすいのも魅力です。 最近は仁淀ブルーで人気の観光地でもあるので、ぜひむささび温泉へ行ってみてくださいね。
|
管理人オススメ度 |
3.5
|
アクセス
住所 | 高知県吾川郡いの町小川東津賀才53-1 |
---|---|
駐車場 | 無料駐車場あり |
交通機関 | ○伊野ICから国道194号線を西条方面に40分 ○高知ICから西条方面に60分 |
Webサイト | https://www.inofan.jp/spot/recommended/n44/ |
電話番号 | 088-867-3105 |
料金 | 大人700円/子ども350円 |
営業時間 | 11:00~21:00 (受付20:00まで) |
定休日 | 毎週木曜日 |
h 読者レビュー
まだレビューはありません。この温泉に行ったことがある方、ご自身のレビューを投稿してみませんか?