【開店レポ】スパ・ソラニ | 蘇ったぬる湯源泉掛け流しスパ (千葉県印西市)

Çトップページ温泉レポート関東エリア千葉県【開店レポ】スパ・ソラニ | 蘇ったぬる湯源泉掛け流しスパ

今回訪れたのは千葉県・印西市にある『スパ・ソラニ』である。

以前は『リスパ印西』という東京から一時間程度で訪問できる『ぬる湯源泉かけ流しスパ温泉』として管理人一押しの温泉施設であった。・・がコロナ禍の影響で閉館。。

その後運営会社が変わり再オープンしたとの事で変わっていないかチェックするため、来訪する事と相成った次第である。

周辺はデカい駐車場とショッピングモールが立ち並ぶニュータウン地帯でまだまだ開拓の余地がありそうなエリア。北総線『印西牧の原駅』もほぼ隣接しており、駅からでも徒歩数分で訪れることができる。

自家用車だと駐車券を温泉受付にて提示すれば8時間無料となるので実質無料に等しい。

フロアにはバニラっぽいお香が漂い、静かにヒーリング曲が流れている・・入館方法は以前と同じく、下駄箱の鍵と財布付きキーバンドを交換する仕組みとなっており、料金は先払いである。クレジットカードの利用も可能である。

リニューアル後、久しぶりに訪れたのだが居抜き物件なので館内内装はほとんど変わらないものの、売店コーナー・レストランなどは営業されておらず調度品などもだいぶ撤去されているように見受けられた・・(※レストランはコロナ禍のため閉鎖されており、リニューアル後も営業されていた様子)

2021年08月現在、20時までの営業となっているが店入口の看板には24時間営業の文字が・・成田空港も比較的近く設備は充実しているので空港到着前日にここに滞在するという選択肢もありかもしれない。コロナ禍が収まった後は期待できそうである。

●貴重品ロッカー・・・??
●アメニティ・・・〇
●喫煙所・・・〇 浴室入口横
●Wifi・・・〇
●タトゥー・・・×

率直レビュー

施設名称 【開店レポ】スパ・ソラニ | 蘇ったぬる湯源泉掛け流しスパ(千葉県印西市) * 2021/08 訪問
泉質 星 4.5

恐らく以前同様、塩化物泉ぬる湯源泉かけ流しを提供している

 

使用掲示が無くなっており、何処にあるのか分からなくなっている。なお女湯の暖簾手前という絶妙な場所にそれらしき物があったのだが当然中に入れないので確認は出来なかった。

以前と比べると一部浴槽が閉鎖している箇所も散見されるが、提供・使用方法はさほど変わっていないように見受けられた。

 

浴室に入り確かめたが以前ぬる湯源泉かけ流しだった3つの壺湯+奥の浴槽は現在も爽やかな金気臭が感じられ、湯の華もしっかり見られた。

平日昼+まだリニューアル認知度が低い+社会情勢という3連コンボのためか人が全くおらず貸切で贅沢を楽しませて頂きました・・(`・ω・´)

雰囲気 星 3.5

居抜き物件的な空間・一部清掃が行き届いていない箇所も

 

上述でも述べたが居抜き物件で営業再開した感じ。内装は南国チックのままであるものの調度品はほとんど無くなっており、かなり殺風景な空間になっている・・

個人的には空間が広くなっていて、廃墟・無機質な空間の写真見たりするのが好きな人間なので趣を感じられるが、万人向け度は確実に低下していると言わざるを得ない。

 

更に浴室も含めて、清掃が行き届いていない所も散見されるかな・・という印象。従業員1-2人ぐらいしか見なかったので、相当削って運営している感じがしました。

恐らくコロナ禍であるが故に今は休眠に近い営業を取っているのだとポジティブに考える管理人・・この辺は来年以降に期待である(笑)

充実度 星 3.5

休業しているサービスも、しかし岩盤浴は健在

[浴室設備]

▼内湯
内湯は洗い場・20人近く入れそうな温泉循環浴槽が提供されている。

以前ここが一番熱めの温度で温泉が提供されていた記憶があるが、そこまで熱くなかった。夏場だから加減されているのかもしれない

▼サウナ・水風呂
サウナイキタイのポスターが結構貼られており、サウナ経由での売り込みを行っているようである・・(個人的にココはサウナでは無く岩盤浴主体施設だと思いましたが・・)

サウナ温度は90℃、水風呂は露天に提供されていたビンチョウ風呂が18℃台だった

▼露天
露天は葉っぱが沈んでいたり、この浴槽使っていいのかな・・?と思う感じの手入れ度の浴槽も散見され、何度も言うが今後に期待という感じである。

しかし泉質項目でも述べたが以前のぬる湯源泉かけ流しは健在で、これが続いているだけも個人的には訪問する価値が充分あると思う

[付帯設備]リクライニング設備は壊滅したが、岩盤浴+漫画コーナーは堅持

 

以前と比べるとパソコン・ソファなどの調度品の大半は撤去されており、↑のリクライニング席も椅子が無造作に並べられたテレビルームになり下がっていた(´;ω;`)ブワッ

しかし以前は女性専用だった休憩室・専用岩盤浴が女性という箇所がシールで隠されて男女共用になっていた。男性である管理人的には大変嬉しい方針転換である。

 

なお漫画コーナーは以前と変わっておらず、一応数時間程度の滞在は全く問題ないレベルで維持されている

▼岩盤浴

 

岩盤浴も以前と変わらず提供されており、収容人数の広いお部屋などリニューアル後もしっかり提供されている。

4.5℃の冷温室などもあり、サウナで無く岩盤浴でも温冷交互浴が可能な構成となっているのは引き続きポイントとなりそう。塩化物泉で肌をシャキッと引き締めるには中々素晴らしい施設だと思います。

その他

なお食堂・貸切風呂などが営業されている形跡が無く、他の部屋などもあまり有効活用されていないように見受けられました。

正直、目の肥えた雰囲気・食堂施設重視の方だと以前より評価が下がる可能性もある・・かなという感じ

しかしながらその分入館料は以前より多少リーズナブルになっており(1700円)、ぬる湯の温泉+岩盤浴を楽しみたい千葉・東京にお住まいの方なら2021年も引き続きおススメしたい施設だと思いました。

あとコロナ禍が一段落したら24時間営業になるのか・・こちらも気になるところです。

■いいところ

・不感温度の源泉かけ流し風呂がある
・岩盤浴の種類が多い+広い+一桁温度の冷却室アリ
・漫画コーナーあり
・駅から近い、駐車場も8時間無料
・クレジット利用可
・周辺のスーパー銭湯と比べると穴場感がある

■気になるところ
・以前より調度品が少なくなり、南国感が低下している
・経費削減なのかお手入れの維持度が低くなっている
・食堂や貸切風呂・一部浴槽が閉鎖されている
・(女性の方)女性専用岩盤浴などが共用になっている

管理人オススメ度 4 星 4 再々オープン。ぬる湯源泉かけ流し+広々岩盤浴のスパ施設

アクセス

住所 〒270-1331 千葉県印西市牧の原1丁目 モア
駐車場 あり
交通機関 牧の原駅北口より徒歩5分
Webサイト http://spa-solani.com/store/80/
電話番号 0476334102
料金 平日大人1700円
営業時間 10:00-20:00
ツイート フォロー Facebookでシェア

h 読者レビュー

まだレビューはありません。この温泉に行ったことがある方、ご自身のレビューを投稿してみませんか?

近くの温泉

成田空港温泉 空の湯
千葉県成田市
船橋温泉 湯楽の里 | 塩化物温泉とロウリュウで温まろう!!
千葉県船橋市
リニューアルされた道の駅にある和モダン温泉 | むつざわ温泉 つどいの湯
千葉県睦沢町
【開店レポ】南柏天然温泉すみれ | 2021年02月オープンのおしゃれスパ銭
千葉県流山市
船橋 法典の湯 | 鉄道が目の前に!!濃い塩化物泉提供のスパ泉
千葉県船橋市
千葉市原のしっとり黒湯温泉 | 市原天然温泉 江戸遊
千葉県市原市

似た要素をもつ温泉

星の降る里・芦別スターライトホテル内「おふろCafé星遊館」
掛け流し, 源泉100%, 複数源泉, 泉質極上
平湯民俗館・平湯の湯
掛け流し, 源泉100%, 泉質極上
九十九島シーサイドテラス ホテル&スパ花みずき
新しい, オシャレ, アジアン, 高級感
山と川に囲まれた田舎の温泉「諫早 もとの湯」
新しい, オシャレ, アジアン
【閉業】ORIENTAL RESORT ReSpa INZAI リスパ印西 
露天, 水風呂, 足湯, 寝湯, サウナ, 岩盤浴, 貸切風呂
京都桂温泉 仁左衛門の湯
露天, 水風呂, ジャグジー, サウナ, 岩盤浴
太閤山天然温泉 太閤の湯 | 秀吉ゆかりの太閤山にあるスーパー銭湯温泉
食事, リクライニング, うたた寝処, 漫画コーナー, ゲーセン
京ヶ島天然温泉 湯都里
食事, うたた寝処, 漫画コーナー, ゲーセン
東京染井温泉 SAKURA
女性向け, クレカOK
ロテン・ガーデン
女性向け, クレカOK