長崎温泉 Ark Land Spa | 温泉プールで海を見ながらリフレッシュ♪ (長崎県長崎市伊王島町)

Çトップページ温泉レポート長崎県長崎温泉 Ark Land Spa | 温泉プールで海を見ながらリフレッシュ♪

長崎温泉 Ark Land Spa | 温泉プールで海を見ながらリフレッシュ♪

https://on-1000.com/spa/shimakazenoyu/ 左記の記事でレビューしている「島風の湯」にスパ施設が増設され「長崎温泉 Ark Land Spa」と名称を変更しています。

今回は増設されたスパ施設のレビューをおこなっていきます!

長崎温泉 Ark Land Spa は長崎市内からも車で30分。i+Land nagasaki(アイランド ナガサキ)と呼ばれる伊王島町の奥部に位置し、海が目の前にみえる立地にあり美しい景色を楽しむことができます。また、全天候型のスパは温泉だけでなく他の施設も充実していて1日いても楽しめるエンターテイメントリゾートになっていますよ。

温泉の入口の見た目と館内は和風の造りになっていますが、スパのスペースは自然たっぷりのボタニカルな雰囲気になっています。子どもたちと一緒に利用しましたが、6時間ほど滞在していました。

率直レビュー

施設名称 長崎温泉 Ark Land Spa | 温泉プールで海を見ながらリフレッシュ♪(長崎県長崎市伊王島町) * 2020年11月 訪問
泉質 星 3.5

ナトリウム成分が強く、泉温が高めの源泉

 

屋内や屋外にあるウォーキングスパには、源泉は利用されておらず露天スペースにある岩風呂のみに利用されています。源泉を利用されている岩風呂は泉温が高く、少し浴感はもったりとした感触がします。

ナトリウム塩泉の特徴でもある少し塩の風味もあり、お肌がしっとりしていました。スパ内のお湯は無色透明で硫黄の香りもなく、癖がないためだれでも楽しめるスパになっています。

雰囲気 星 4.5

おしゃれな雰囲気のスパテーマパーク

 

館内は2020年にオープンしたばかりで、とても新しくきれいな施設です。外観の雰囲気(入口部分からはスパが見えない)は、和風の旅館のようなイメージですが、

スパ施設に向かうと雰囲気ががらりと変わり、アジアンチックでおしゃれな雰囲気になります。スパ施設では写真を撮ることができフォトジェニックなスポットもたくさんありますよ!

ボタニカルなイメージはもちろん、リラックスルームでとりそろえている漫画なども10代から40代をイメージしている印象でした。午前中から午後は家族連れでにぎわっていますが、15時頃からはホテル利用者と思われる海外客が多いです。

充実度 星 4

リラックスルームや食事施設も充実

[浴室設備]

スパは大きく6種類あり、水着で利用することができます。水着は無料でレンタルすることもできますよ!

それぞれのスパを詳しく紹介していきます!

・ボタニカルサークルスパ

 

スパテーマパークの中心にあり、円形のスパになっています。森の中のプールをイメージしてあり、中心部分にイスが設置されていて、まったりすることができます。

・ウェルネスウォーキングスパ

 

こちらのスパでは水中ウォーキングやジャグジーでバブルマッサージを楽しむことができます。スパで楽しむだけではなく、運動目的としての利用することもできます。写真は水深が浅いところですが、水深が1.1mの部分とつながっていて、段差があるため注意が必要です。

・インフィニティ寝湯(露天)

 

水平線に溶け込むようにデザインされているので、手前の木の枕に頭をのせて、お風呂に浮いてる丸太に足をのせるとまるで海に浮いているような感覚を楽しむことができます。もちろんこちらも水着でOKです。

 

・プレイキッズスプラッシュ

屋外にあり、水深は数十cmのため子どもたちが座ってバシャバシャ楽しむことができるようになっています。

 

・リビングスパ

 

お尻をつけて座っても、首がでるくらいの深さで、まるでリビングにいるかのように楽しめます。水の中のリビングという不思議な感覚ですがのんびりと寛ぐことができます。

・水風呂

 

レインシャワープールという名前の通り、蛇口をひねると天井から雨のようにシャワーがでてくるようになっています。

[付帯設備]

スパの他にはリラックスルームが充実していて、6000冊の漫画や雑誌が楽しめるスペースがあります。本の形をしたソファーや、個室キャビンなどもあるのでのんびりと寛ぐことができます。

スパで楽しんだ後は、海を眺めながらのんびりと読書するのも良いですね!

 

飲食スペースも充実していて、スパを見渡せるイートインスペースやプールサイドに持ち込んで食事を楽しむこともできます。レストランというよりフードコートのようなイメージで、雑誌も充実しているのでゆっくり休憩することもできますよ!

 

その他

家族連れ、女子会で1日満喫できるスパ施設

貴重品ロッカーを無料で利用することができます。館内での支払いはリストバンドのバーコードを利用して、退館時にまとめて清算するのでお財布を持ち歩かなくすむのも助かりますね!クレジットカードでも利用可能でした。

アメニティは島風の湯でも紹介しましたが、ドライヤーと化粧水があります。クレンジングは見当たらなかったので、持って行ったほうがよさそうです。スパには無料駐車場があります。伊王島内には施設の無料駐車場が散在しているので車で遊びに行っても駐車スペースに困ることはなさそうです。

島内の循環バスもあり、i+Land nagasakiの駐車場を結ぶシャトルバスなどもあるため島内を散策するのも楽しそうです。

スパや漫画コーナーが充実していて、フォトジェニックなスポットもたくさんあるので、家族連れや女子会などで1日中楽しむことができる、まさにテーマパークといえる施設です。

夜はライトアップされていて昼とはまた違った雰囲気を楽しめそうなので、昼と夜両方行ってみるのもおススメです!

管理人オススメ度 4 星 4

アクセス

住所 〒851-1201 長崎県長崎市伊王島町1丁目3278−3
駐車場 無料駐車場有
Webサイト https://www.islandnagasaki.jp/spa/spa-theme-park/
電話番号 095-898-2000
営業時間 9時~23時
定休日 なし
ツイート フォロー Facebookでシェア

h 読者レビュー

4.0
( 1 件のレビュー:平均 4.0 点 )
星5つ0%
星4つ100%
星3つ0%
星2つ0%
星1つ0%

土日祝は滅茶苦茶人多し。行くなら平日。施設はバッチリ

2021-02-23
八尺瓊 葵

今日(天皇誕生日)行ってきました。

オープン初日とかに比べれば落ち着いてはいますけど、それでも土日祝は相当混み合います。

温泉はまだしも、食事処は名前書いて人数待ち、私は今日は一人だったのでカウンターに通されましたが、後ろの席とその隣の席では子供の泣き声がワーワーとずっと絶えず、親はスマホに夢中……

待ち時間も、注文運ばれてくるまで軽く3~40分は待ちました。

ハンモックで寝ていても、よその子供がハンモックを触ってくることが5回以上ありましたし、何で私今日来たんだろう?と自問自答するくらい疲れましたw

と、ここまでかなりネガティブなことを書きましたが、施設自体は九州最大級のスパと言うだけあって広くて色々な設備があります。

スパの方は豊富に種類が揃ってますし、家族連れやカップルなら楽しめるでしょう。

料理も美味しいですし、温泉は内風呂、露天風呂、やや小さめのサウナとありますが、やはり特筆すべきは展望露天風呂。

海を眺めながらゆったり入る露天風呂は最高ですよ。

お風呂上りにリラックスルームで本を読みながらゆったりするのは至高ですし、漫画の種類も豊富においてあるので飽きません。

一日かけてゆっくりできる施設ですね。(平日なら)

近くの温泉

『雲仙荘』 | 住宅街にある源泉を楽しめる日帰り可能温泉旅館
長崎県雲仙市小浜町
天然温泉ばってんの湯(ホテルローレライ内)
長崎県佐世保市
水の都島原城下にある温泉「ゆとろぎの湯」
長崎県島原市
山と川に囲まれた田舎の温泉「諫早 もとの湯」
長崎県諫早市本野町
諫早にある歩行浴ありの塩化物泉 | いいもり月の丘温泉
長崎県諫早市飯盛町
独特のおもてなしを楽しむ「雲仙よか湯」
長崎県雲仙市小浜町

似た要素をもつ温泉

水橋温泉 ごくらくの湯
泉質良好
水の都島原城下にある温泉「ゆとろぎの湯」
泉質良好
ギネス記録を持つ足湯「ほっとふっと105」
新しい, ユニーク, 景観良好
まきばの湯 外観
大室温泉まきばの湯
景観良好, 自然豊か
船橋 法典の湯 | 鉄道が目の前に!!濃い塩化物泉提供のスパ泉
露天, 水風呂, 寝湯, 炭酸泉, ジャグジー, サウナ, ミストサウナ
道の駅にあるモール温泉・しほろ温泉プラザ緑風(北海道・河東郡士幌町)
露天, 水風呂, ジャグジー, サウナ
ECOSPA佐世保
うたた寝処, プール
【閉店】薬石の湯 瑰泉
食事, リクライニング, うたた寝処, 漫画コーナー, プール
舞浜ユーラシア
ファミリー向け, 女性向け, クレカOK, 早朝営業, 深夜滞在可
川中島温泉テルメDOME 岩盤浴広間
川中島温泉テルメDOME
ファミリー向け, クレカOK