諫早にある歩行浴ありの塩化物泉 | いいもり月の丘温泉 (長崎県諫早市飯盛町)

Çトップページ温泉レポート九州エリア長崎県諫早にある歩行浴ありの塩化物泉 | いいもり月の丘温泉

諫早にある歩行浴ありの塩化物泉 | いいもり月の丘温泉

長崎県諫早市にあるいいもり月の丘温泉は山間部にある温かみのある温泉です。

近隣には大きな遊具のある月の丘公園や試合ができる野球場、体育館なども併設されています。

館内は地域の公民館のような印象がありますが、建物自体は比較的新しい施設だと思います。

隣接している月の丘公園で入浴前に2時間ほどたっぷり遊んで汗ダクダクになってしまったので、温泉がとても気持ちよかったです(笑)

施設内も清潔にたもてれていて、自然に囲まれた天然温泉を子どもたちと一緒に楽しんできましたので紹介していきます!

率直レビュー

施設名称 諫早にある歩行浴ありの塩化物泉 | いいもり月の丘温泉(長崎県諫早市飯盛町) * 2020年7月19日 訪問
泉質 星 3

加温・循環ありの熱めの塩化物泉

低張性弱アルカリ性高温泉 
[泉質名]ナトリウム塩化物泉 
[pH7.9・泉温42.7℃]

月の丘温泉の泉質はナトリウム塩化物泉になります。低張性弱アルカリ性なのですが、源泉をそのまま利用されているためかトロミが強めです。

内湯、半露天すべての浴槽に「源泉」と表記がされていたため、おそらく源泉がそのまま利用されていると思います。ただし源泉が42度と高めのため、お湯がかなり熱いです。子どもたちは少しずつ慣らしたり水風呂と交代しながら入らせたため、長めの入浴もできましたが主人は熱すぎてあまり入浴できなかったと言われました()

雰囲気 星 3

公民館のような素朴な雰囲気

外観は一見老人ホームのようにも見えます。

館内もスーパー銭湯というよりも、公民館や地域のふれあい所のような雰囲気に近いと思います。

 

浴場や食堂といったメインの利用施設は2Fになりますが、1F部分には近所の人たちによる道ノ尾駅のようなスペースがあります。
にぎやかな雰囲気はなく、落ち着いた時間の流れがゆっくりとしていました。

券売機を利用して入浴券を購入したら受付へ持っていきましょう。ポイントカードでポイントを集めると割引サービスなどもありますので気になる方は作ってみるのも良いかもしれません。

2Fまでは階段もありますが、エレベーターも利用が可能です。距離はありませんが、螺旋階段になっていたため歩行が困難な人はエレベーターを利用してください。

おばあちゃんの家のような雰囲気があるため、小さな子供づれでも存分に楽しめます。実家の両親をつれて子どもたちと遊びにくるのも楽しそうですね。

充実度 星 3.5

歩行湯や家族風呂などもあり、休憩処も

月の丘温泉は温泉施設だけでなく歩行湯も完備されています。幼児も利用できるスペースがあるのですが、あくまでも歩行湯のため潜水したり泳いだりすることは禁止されていました。

脱衣場は歩行湯も温泉も同じ場所を使いますので、体が冷えたらすぐに水着をぬいで温泉に向かうことも可能です。

温泉の種類としては内湯、ジャグジー、水風呂、サウナ、半露天風呂の5種類になります。水風呂に関しては自宅のお風呂を設置しているような状況のため入浴するのであれば一人ずつになっていました。

 浴場の窓からは駐車場が見えますので、外を眺めるときは気を付けましょう。

 

貸切風呂は2種類ありますが、どちらも小さなテレビもついた休憩室つきです。わたしが大浴場を利用している間も入浴中になっていたため、必ず事前予約をしてから伺ってくださいね。

 

月の丘温泉は温泉だけでなく広い座敷スペースと食堂が設置されています。車いすの人も利用できるようにテーブルとイスも完備されていました。 

食堂のメニューも安価なものが多く、ボリュームも満点です。私はチキン南蛮定食(830¥)をいただき、お腹いっぱいになりました。
デザートのかき氷も子どもたちと一緒にいただいて大満足です()

子どもたちは帰り際にガチャポンがしたいと言い出したり、もっと公園で遊んでいきたいといってまた利用することを主人と約束していました。

その他

月の丘温泉のロッカーは100円が必要ですが返却式になっています。小銭がない人はセキュリティは全くありませんがカゴを利用することも可能です。

スキンケア用品は設置されていませんし、販売されていることもありませんでした。保湿クリームなどを持参しましょう!

ドライヤーは設置してあるため、髪を乾かすことは可能です。

駐車場は無料で利用することが可能ですが、併設されている体育館と共同で使用することになっています。台数が少ない気もしますが、営業開始が10時なのでお昼時に利用しても問題ないかと思います。

バドミントン大会などと日程が重なってしまうと混雑するかもしれませんので、予定表を確認すると良いかもしれません。

 

管理人オススメ度 3.5 星 3.5 運動不足で体を動かそう。歩行湯のあるレジャー施設隣接の塩化物泉

アクセス

住所 〒854-1111 長崎県諫早市飯盛町平古場279
駐車場 あり
Webサイト https://isahaya-skk.jp/onsen_facilities.html
電話番号 0957284141
料金 大人500円
営業時間 10:00-21:00
定休日 毎月第3水曜日
ツイート フォロー Facebookでシェア

h 読者レビュー

まだレビューはありません。この温泉に行ったことがある方、ご自身のレビューを投稿してみませんか?

近くの温泉

稲佐山温泉 アマンディ
長崎県長崎市
黒川温泉|黒川荘(日帰り)
熊本県阿蘇郡南小国町
海辺の宿 つたや旅館
長崎県雲仙市小浜町
天然温泉 YUYUSPA(ユユスパ)
長崎県長崎市
味処・湯処 よしちょう | 食堂にあるレトロ立ち寄り温泉
〒854-0514 長崎県雲仙市小浜町
九十九島シーサイドテラス ホテル&スパ花みずき
長崎県佐世保市

似た要素をもつ温泉

山辺温泉保養センター
掛け流し, 源泉100%, 複数源泉, 泉質良好
武蔵小山温泉 清水湯
掛け流し, 複数源泉, 泉質良好
エスニックな雰囲気・岩盤浴と100%源泉掛け流し | 花咲の湯
オシャレ, アジアン, ユニーク
長崎温泉 Ark Land Spa | 温泉プールで海を見ながらリフレッシュ♪
新しい, オシャレ, アジアン, 景観良好
畷の里温泉
露天, 水風呂, 足湯, ジャグジー, サウナ, 貸切風呂
海辺の宿 つたや旅館
露天, 水風呂, 寝湯, ジャグジー, サウナ, 岩盤浴, 貸切風呂
スパ&リゾート九十九里太陽の里
食事, リクライニング, うたた寝処, 漫画コーナー, ゲーセン, 展望台, プール
しっとり美肌の湯 | 鹿町温泉やすらぎ館
食事, リクライニング, プール
川の駅 船小屋「恋ぼたる」温泉館
ファミリー向け, マニア向け
高知空港近郊|黒潮温泉龍馬の湯
ファミリー向け