ロコ・ソラーレの拠点、北見市の住宅街にある天然温泉「のつけ乃湯」 (北海道北見市)

Çトップページ温泉レポート北海道ロコ・ソラーレの拠点、北見市の住宅街にある天然温泉「のつけ乃湯」

2022年北京オリンピックで盛り上がった競技のひとつ「カーリング」。

銀メダルに輝いた「ロコ・ソラーレ」の本拠地である北見市は、札幌から車で約5時間のオホーツク海に近い町です。

「ロコ・ソラーレ」と一緒に記念写真が撮れる顔出しパネルがあちこちにありました。

明治35年からスタートした「ハッカ」の生産は昭和14年の頃には70%を北見を代表する産業であり特産品です。

昔ながらのハッカ生産の方法を閲覧できる「北見薄荷蒸留所」と博物館では、ハッカ(ミント)から精油を絞る過程を見られたり、お土産を購入できました。館内はとても爽やかな香りです。

女子カーリングチーム公認グッズ、カーリングストーンの形をした「ミントタブケース」がありました。もちろん購入しました!ミントタブレットもとってもすっきり。お土産に最適です。

その「北見薄荷蒸留所」から車で約10分ほどの住宅街に突如として現れたのが「天然温泉」の看板。日帰り専門のようです。こんなところに温泉があるなんて!と驚きながらも、立ち寄ってみました。なんとかけ流しの天然温泉なのだとか。令和2年にオープンしたばかりの新しい温泉について、レビューしましょう!

率直レビュー

施設名称 ロコ・ソラーレの拠点、北見市の住宅街にある天然温泉「のつけ乃湯」(北海道北見市) * 2022年2月8日 訪問
泉質 星 3.5

銭湯料金で源泉かけ流しを楽しめる!

泉質:ナトリウム-硫酸塩 塩化物温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
源泉温度:51.3度
湧出量:毎分287リットル
PH値:7.8
微黄色澄・弱カン味・無臭
飲泉不可

大きな内湯のひとつと、露天風呂は源泉かけ流しでした。
ジェット風呂・寝風呂・電気風呂・露天石風呂は循環ろ過をしています。

温泉自体の香りはありませんが、色味と触感は温泉のとろみとヌル付き感があって、黄色っぽく湯の花も見えました。

令和2年にできたばかりとのことで、浴室内も施設もきれいですが、温泉成分のためか湯舟は年季が入ったようにガビガビしていました。
かけ流しの内湯には「あつ湯」と表記があり、温度は42度とのこと。なかなか熱いからか、誰も入っていませんでした。

隣には深さ120センチのジェットバスがありました。ここも温泉ですが、溢れたおお湯を循環させているとのこと。立ったまま入る温泉も楽しかったです。

雰囲気 星 4

地元民の銭湯感覚。ゆっくり過ごせて楽しい雰囲気

住宅街にあるので、日中はシニア世代の方が、夜はファミリー層が多く訪れるのだと思います。

露天風呂は屋根付きの湯舟が源泉かけ流しなので、皆さんそちらへ入っていらっしゃいました。

この写真の岩風呂もろ過はされていますが、温泉で屋根がないためとっても開放的。冬の北海道の景色を遠くに見ながら入る雪見風呂は最高です。

銭湯感覚の温泉だからか、洗い場の数がすごい!30か所以上はあったと思います。混雑していても安心してゆっくりシャンプーできそう。ちなみに浴室にはアメニティは何もありません。シャンプーやボディソープセットの販売や、タオルのレンタルはあるので手ぶらで行っても大丈夫そうです。

メイクルームも、コットンやティッシュ、綿棒などは一切ありませんでした。ドライヤーはありますが有料です。けれどそこは420円という安さで天然温泉に入れるのですから全く問題なしですよね!

脱衣室にはベビーベッドの他にも畳があるので、赤ちゃんとママや、シニア世代もゆっくりと着替えや休憩ができそう。また、テラスにテーブルと椅子があったので、体を冷やしたり開放的に休んだりもできそうでした。さすがに真冬なのでお客さんは外に出ていませんでした。

充実度 星 5

ひとりでも家族でも楽しめる充実の館内

休憩所は広く、ごろ寝もできそうな広いスペースがあります。ラグジュアリーなマッサージチェアも2機ありました。

また、カレーやラーメン、うどんにビール、おつまみ、ソフトクリームとなんでもある食堂も完備。しかもとってもリーズナブル価格で驚きました。オープンから夜まで滞在したくなっちゃいそうです。

その他

その他、貴重品ロッカー・ゲームコーナーもあります

脱衣室のロッカーも鍵付きで安心タイプでしたが、玄関を入ってすぐの場所に貴重品ロッカーがありました。スマホやお財布、鍵などどうしても心配な方はここを利用すると良いですね。

ミニサイズのゲームコーナーもありました。

入墨・タトゥーは入館禁止でした。

管理人オススメ度 4 星 4 銭湯料金で源泉かけ流しが楽しめる、住宅街の秘湯!旅の途中に立ち寄ってみて。

アクセス

住所 北見市ひかり野3丁目2-4
駐車場 あり
Webサイト https://notsuke-tai.com/bath.html
電話番号 0157-69-4126
料金 大人440円 小学生以下140円 幼児70円
営業時間 11:00~23:00
定休日 無休
ツイート フォロー Facebookでシェア

h 読者レビュー

まだレビューはありません。この温泉に行ったことがある方、ご自身のレビューを投稿してみませんか?

近くの温泉

ハイランド富良野
北海道富良野市
きのこの里 愛別町「協和温泉」 | 温泉の味はペリエの味!飲用OK
北海道上川郡愛別町
源泉かけ流し100%・開湯120年を超える温根湯温泉「大江本家」
北海道北見市留辺蘂町
定山渓 湯の花
札幌の奥座敷・定山渓の気軽な日帰り温泉「湯の花 定山渓殿」
北海道札幌市
浴室からの海が絶景!オホーツク温泉「ホテル日の出岬」
紋別郡雄武町
えべおつ温泉
江部乙温泉 | 大正10年創業のレトロ老舗旅館!
北海道滝川市

似た要素をもつ温泉

【高野山の麓】かつらぎ温泉 八風の湯 | 世界遺産の町で複数源泉かけ流し
掛け流し, 複数源泉, 泉質良好
丹頂の里温泉 サークルハウス赤いベレー
泉質良好
駅舎の上が温泉|森の国ぽっぽ温泉
新しい, ユニーク
レトロモダンな隠れ家温泉 | 湖畔遊 KOHANYU
新しい, オシャレ, 高級感, 自然豊か
ぬる湯源泉浴槽のあるジモ泉 | 蒲生野の湯
露天, 水風呂, 寝湯, ジャグジー, サウナ
妹背牛温泉ぺぺル | 飲泉可能で湯の花も浮かぶ観光温泉
露天, 水風呂, ジャグジー, サウナ
飲泉OK!名寄サンピラー温泉
食事, うたた寝処, ゲーセン
【改装レポ】43℃で源泉かけ流し100%!2021年3月リニューアル「北村温泉」
食事, リクライニング, うたた寝処, ゲーセン
新十津川温泉グリーンパークしんとつかわ | 黒い湯の花で温まろう!
ファミリー向け, 500円以下, 早朝営業
パレス松風 | 山形県白鷹町にある町を一望できる温泉施設
500円以下