天然の炭酸冷鉱泉と温泉を交互に楽しめる!! |黄金温泉 カルデラ温泉館 (山形県大蔵村)

Çトップページ温泉レポート東北エリア山形県天然の炭酸冷鉱泉と温泉を交互に楽しめる!! |黄金温泉 カルデラ温泉館

今回は山形県大蔵村の肘折温泉にある『黄金温泉 カルデラ温泉館』に訪問しました。

肘折温泉は開湯から1200年の歴史ある温泉街です。肘折温泉という名前の由来は割とそのままで、とある老僧が肘を折った際にこの温泉で湯治したことからなります。

そんな肘折温泉からもう少し奥まったところにカルデラ温泉館があります。

肘折温泉までの主な交通手段は、自家用車か村営バスになります。

村営バスの場合、JR新庄駅前から約1時間で肘折温泉待合所に到着します。そこから徒歩で20分ほど歩くとカルデラ温泉館に到着です。

自家用車の場合、20台ほどの駐車スペースがあります。肘折温泉までの道中は、車1台分がギリギリ通れるような道が多数ある為注意しましょう。

周囲は山や川に囲まれ、自然を身体全体に感じることができます。この環境が湯治に適していることも頷けます。

施設の外観・内装ともに歴史を感じ、温泉街同様レトロな雰囲気を味わえます。

廊下の天井は高くつくられており、決して広くはない通路ながらも開放感があります。

入浴料は入口の券売機で支払います。受付から浴場へ進むと、何やらジョロジョロと水の流れる音が聞こえてきます。音の正体は飲泉所です。結構な大きさで、温泉をかなり贅沢に使っています。

飲泉所を中心に男女の浴場が左右に分かれています。

しかも飲泉所の温泉は冷たい炭酸泉であり、ほのかに甘い微炭酸の温泉です。

この泉質は全国的にも数少ないもので、それを飲用でも楽しめてしまいます。入浴する前からかなり驚かせてくれます。

ロッカーは飲泉所の前に100円硬貨使用のコインロッカーか、脱衣所内の無料のロッカーを使用しましょう。ちなみに男子脱衣所のロッカーのカギは5つしかありませんでした、、、

率直レビュー

施設名称 天然の炭酸冷鉱泉と温泉を交互に楽しめる!! |黄金温泉 カルデラ温泉館(山形県大蔵村) * 2020/06/19 訪問
泉質 星 4.5

熱い塩化物温泉と冷たい炭酸泉を交互に楽しむ

泉質
①黄金温泉組合7号源泉:ナトリウム-塩化物温泉(低張性中性高温泉)
②炭酸泉源泉:単純冷鉱泉(二酸化炭素型)(低張性弱酸性冷鉱泉)

浴場に入ると、浴槽が一つ、足湯のようなものが一つあります。

この浴槽の方が①の熱い温泉です。

色はほんの少しだけ緑がかっています。
源泉温度が65度ほどと高温なため、井戸水が加水されています。水温が41度程に調整されている為、あたたまりの湯である塩化物泉でも長湯のしやすい温度です。

 

 

浴感としては、身体全体を優しく包み込んでくれるような、柔らかい温泉です。
浴槽の広さも8人程度入れるもので、駐車場の規模を考えてもちょうど良いでしょう。

次は②の冷たい温泉です。
こちらは飲泉所と同じ温泉を足湯・手湯として使っています。

 

炭酸泉の為、手足を浸すと泡が肌にまとわりつきます。水温は7度ほどで痺れるような冷たさですが、①と②を交互に繰り返すことによって血行を促進することができるようです。

 

 

露天風呂は1か所のみの男女入れ替え制となっています。訪問時は露天風呂の営業時間が終了していた為入れませんでした。
こちらも内湯同様①の源泉を使用しているようです。

 

雰囲気 星 3.5

自然に囲まれレトロ感にあふれる

冒頭でもお話ししたとおり、周囲は自然に囲まれています。また、建物自体は古いながらも、それをうまく活かした雰囲気づくりがされています。

廊下の屋根は一部ガラス張りになっており、古い施設にありがちな暗い室内になることもありません。むしろ天井が高くつくられている分開放感があります。

充実度 星 3

男女入れ替え制の露天風呂がネックか

〔浴室内設備〕

やはり天然の冷たい炭酸泉を入浴・飲用ともに楽しめるのはかなりの魅力だと思います。スーパー銭湯では人工の炭酸泉があるところも多いですが、天然ものを贅沢に身体の内外から感じることのできる数少ない施設でしょう。

露天風呂は50分毎の男女入れ替え制であり、時間も10:00~15:50までと長い時間楽しむには物足りないでしょう。夫婦やカップルで訪れた際には待ち時間が多くなりそうです、、、

〔付帯設備〕

休憩所は200円で利用できます。また、休憩のみの利用も可能なようです。他にも、元々は食堂だったところが談話室として無料開放されています。

その他

肘折温泉の他施設とのセット券がお得

肘折温泉には他にも「上の湯共同浴場」と「いでゆ館」という日帰り温泉施設がありますが、それらとの当日限りのセット券がお得になっています。上の湯共同浴場とセットであれば700円、いでゆ館とセットであれば850円となっています。

もし一日で周辺の温泉も回るのであればセット券を購入しましょう。

 

貴重品ロッカー〇
アメニティ〇
喫煙所×
駐車場〇

管理人オススメ度 4 星 4 肘折温泉近郊にある珍しい天然の冷たい炭酸泉が楽しめる温泉施設

アクセス

住所 〒996-0301 山形県最上郡大蔵村大字南山2127-79
駐車場 あり
交通機関 大蔵村営バス肘折温泉待合所から徒歩約20分
Webサイト http://www.hijiorionsen.jp/karuderakan/
電話番号 0233-76-2622
料金 500円
営業時間 月~土9:30~17:00
日・祝日9:30~18:00
定休日 毎週水・木曜日
ツイート フォロー Facebookでシェア

h 読者レビュー

まだレビューはありません。この温泉に行ったことがある方、ご自身のレビューを投稿してみませんか?

近くの温泉

【源泉掛け流し】羽根沢温泉・加登屋旅館
山形県鮭川村
5階からの景観が最高|黒沢温泉 悠湯の郷 ゆさ
山形県山形市
さくらんぼ東根温泉 日帰り温泉こまつの湯
山形県東根市
温泉浴場 オオタ湯
山形県東根市
新幹線駅にある利便性抜群の温泉 | 高畠町太陽館
山形県高畠町
パレス松風 | 山形県白鷹町にある町を一望できる温泉施設
山形県白鷹町

似た要素をもつ温泉

大野目温泉 旅館安部 | ラーメン屋さんにある源泉100%掛け流し温泉
掛け流し, 源泉100%, 泉質極上
5つの源泉からなる旭岳温泉「湯元 湧駒荘」
自噴, 掛け流し, 源泉100%, 複数源泉, 泉質極上
三瀬温泉 やまびこの湯
自然豊か
道の駅にあるモール温泉・しほろ温泉プラザ緑風(北海道・河東郡士幌町)
自然豊か
神戸市灘区の温泉銭湯|灘温泉水道筋店
露天, 水風呂, 寝湯, 炭酸泉, ジャグジー, サウナ
【開店レポ】南柏天然温泉すみれ | 2021年02月オープンのおしゃれスパ銭
露天, 水風呂, 寝湯, 炭酸泉, ジャグジー, サウナ, ミストサウナ, ロウリュウ, 岩盤浴
おぶせ温泉 穴観音の湯
食事, うたた寝処
浴室からの海が絶景!オホーツク温泉「ホテル日の出岬」
食事, うたた寝処
新幹線駅にある利便性抜群の温泉 | 高畠町太陽館
マニア向け, 500円以下, 早朝営業
【源泉掛け流し】羽根沢温泉・加登屋旅館
マニア向け, 秘湯, 500円以下