子安温泉 (長野県高山村)

今回訪れたのは長野県高山村にある『子安温泉』である。高山温泉郷の日帰り温泉の一つで付近は山の中腹にあり坂の傾斜が激しい。冬は豪雪地帯なのか除雪車が大量に停車されている。注意点としてはカーナビだと子安温泉の看板で到着した事になってしまう点だろうか。

案内看板を見ながら細い道を300メートルほど走行した先に当温泉があるので初見だと不安になったりするかもしれないが安心してほしい。

駐車場を降りると薪が重ねてあったり、森林に囲まれ自然に囲まれた木々の匂いが気持ちをリフレッシュさせてくれる。外観はレトロなログハウスといった感じだが内装は新しめ。

券売機などのハイテクな装置は存在せず、館内に入り受付にいるご婦人にお金を渡すシンプルな仕組みとなっている。受付は大変ご丁寧な方でごゆっくりどうぞー。と声をかけて頂き気持ちよく浴室内へ入らせて頂く。

なお本館アメニティ装備がないので、受付で購入されるか自前で持って行く事を留意していただきたい。

率直レビュー

施設名称 子安温泉(長野県高山村) * 2020/6 訪問
泉質 星 4

鉄・金気臭の入り交じった爽快な匂いのする掛け流し温泉

■低張性中性温泉
■[泉質名]含ヨウ素-ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉
■[成分総量6809mg/kg・pH6.8・泉温35.9℃]

内湯に10人程度が入れそうな浴槽一つで勝負している温泉で、丸太を真ん中だけくり貫いた筒から源泉を掛け流している。動力掲湯で48.9L/分と田舎の温泉としては心許ない湧出量である。使用状況が何処にあるか分からなかったものの、源泉温度と天然の匂いが思ったほど強くない点から推察するに加温と消毒はしているのでは無いかと推察される。

しかし浴槽正面見て右側に『源泉』と書かれた木札が張られた温い温度でかけ湯の様な小さい貯湯槽もあり・・ここの湯はしっかりと金気臭と鉄臭が丁度良くブレンドされたような爽快な匂いがした。更に浴槽に丸太から注がれている湯も同様の匂いが感じられたので掛け流しも随時併用して使われていると思われる。

ブラシーボ効果なのかもしれないが普通の温泉より発汗が早いような気がし、成分的にも新鮮さを感じさせる湯であった。

雰囲気 星 4

森林に囲まれた雰囲気と 新しさとレトロ感が折衷した内装空間

内装は新しめのログハウス小屋の様な温泉施設であり大変綺麗。売店や食堂なども何か手造りの雑貨屋さんみたいな良い感じの雰囲気であり田舎のお年寄りが営業している温泉と比べると若い人にも受けそうな感じの雰囲気・・秋田の銭川温泉を思い出した。

対照的に浴室内装はレトロ感を漂わせる雰囲気で、作られたものだとするならば割と凝った施設であると思う。間接照明もシンプルだが秘湯感を感じさせる浴槽、高い天井に剥き出しの梁や古さを演出させる壁や柱など・・ギャップが素晴らしい。静かに精神統一が出来そうである。

内湯のみの構成であるが、周りが森林なので自然感もしっかり感じられるのも良いところだと思う。

充実度 星 2.5

食堂併用の休憩処があるが気軽に使いづらいかも

[浴室設備]

浴室設備は内湯一本勝負の浴槽であり、他の設備は一切無い。洗い場も三つしか無く幸い訪れた時は人が少なかったものの・・混み合っていると確実に順番待ちになりそうな狭さであるのは心配である。

[付帯設備]

こじんまりとしたフロアに、ソファーなどがあるものの立ち寄り湯的な感じでそこまで広くない。食堂ではランチのみ営業を行っているようで、こちらはフロアと比べると広い。食堂の奥には畳処もあり『無料で休憩可能です』とサイトや入り口に掲示されているものの何も購入していないと申し訳なく使い辛い感じはする

その他

ワンドリンク貰えたり、接客が素晴らしい温泉

温泉から上がったあと、受付の方に『水・麦茶・コーヒー』どれにしますか?と質問される。どうやら浴後にドリンクのサービスも行っているらしい・・小さい立ち寄り温泉なのに心遣いは旅館などにも劣らない素晴らしい温泉だと感じさせて頂いた。

地元の人が多い温泉ではあるが時間によっては空いており、接客もとても柔らかい感じなので玄人でないと入れない・・という温泉では無いと思う。鄙びた地元向けの掛け流し温泉が好きな人はドストライクな温泉であると思う

入館料金もこのご時世に500円のワンコインで利用できるのも素晴らしい。フロアにお客様の声というノートも置かれているので是非立ち寄った際は感謝の気持ちを書き残してみては如何だろうか。

貴重品ロッカー◯(受付向かい側)
アメニティ× 購入可能?
喫煙所◯ 下駄箱横
駐車場◯

■メリット
金気・鉄臭気のある源泉掛け流し温泉
浴後にドリンクサービスあり
浴室内はレトロ・内装は綺麗な温泉

■デメリット
洗い場が狭い
アメニティ用意がない

管理人オススメ度 4 星 4 長野県高山市にある森林に囲まれたログハウス風掛け流し温泉

アクセス

住所 〒382-0821 長野県上高井郡高山村大字牧783
駐車場 あり
Webサイト http://www.koyasu-onsen.com/index.html
電話番号 0262422219
料金 500円
営業時間 10:00-20:00
定休日 毎週火曜日 ※祝日は営業
ツイート フォロー Facebookでシェア

h 読者レビュー

まだレビューはありません。この温泉に行ったことがある方、ご自身のレビューを投稿してみませんか?

近くの温泉

大自然的温泉テーマパーク | 秘湯を守る会・会員宿 中房温泉宿泊レポート
長野県安曇野市
乗鞍岳が眺められる!硫黄臭香る弱酸性温泉 | 乗鞍高原温泉 湯けむり館
長野県松本市
おぶせ温泉 穴観音の湯
長野県小布施町
ぬるぬる浴感+デザイナーズ温泉 | 室賀温泉 ささらの湯
長野県上田市
硫黄臭漂う白骨温泉のシンボル的立ち寄り湯 | 白骨温泉公共野天風呂
長野県松本市
都会の30倍マイナスイオンに包まれながら湯に浸かろう | 地蔵温泉 十福の湯
長野県上田市

似た要素をもつ温泉

【秋保温泉】市太郎の湯
複数源泉, 泉質良好
嘉島湯元 水春
掛け流し, 泉質良好
台温泉 水上旅館
古い, レトロ
縄文天然温泉 志楽の湯
古い, レトロ, ユニーク, 自然豊か
山辺温泉保養センター
露天, 水風呂, ジャグジー, サウナ, 貸切風呂
ピラミッド元氣温泉
露天, 足湯, ミストサウナ, 岩盤浴, 貸切風呂
楽天地スパ | ロウリュウ1日15回?!錦糸町を眼下に望むサウナ温泉
食事, リクライニング, うたた寝処, 漫画コーナー
新十津川温泉グリーンパークしんとつかわ | 黒い湯の花で温まろう!
食事
兵庫県尼崎市の温泉銭湯【蓬莱湯】
ファミリー向け, 女性向け, 500円以下
塩原元湯温泉 ゑびすや | 温泉マニア巡礼レベルの秘境・間欠泉・硫黄温泉!!
玄人向け, マニア向け, 秘湯, 500円以下