乗鞍岳が眺められる!硫黄臭香る弱酸性温泉 | 乗鞍高原温泉 湯けむり館 (長野県松本市)

Çトップページ温泉レポート北陸・甲信越エリア長野県乗鞍岳が眺められる!硫黄臭香る弱酸性温泉 | 乗鞍高原温泉 湯けむり館

乗鞍岳が眺められる!硫黄臭香る弱酸性温泉 | 乗鞍高原温泉 湯けむり館

白骨温泉郷を登っていきトンネルを越えると・・そこは乗鞍高原温泉。

白骨→乗鞍は車で約20分程度で訪問する事が可能である。白骨温泉が古き旅館主体なら、こちらは夏は避暑地・冬はスキーヤーが多いからか洋風ペンションが主体といったところであろうか。

眼前にそびえたつ乗鞍岳は夏だというのに、雪が残っていた。

駐車場は大変広く、観光客が大勢訪れていても問題なさそう。
ロッジ風施設で受付で購入後、受付に渡す仕組みとなっている。

受付で丁寧に館内の説明を行って頂くが、かごを自分で持っていき使い終わったら元に戻すシステムとなっている。

率直レビュー

施設名称 乗鞍岳が眺められる!硫黄臭香る弱酸性温泉 | 乗鞍高原温泉 湯けむり館(長野県松本市) * 2020/06 訪問
泉質 星 4.5

硫黄臭プンプンの自噴掛け流し温泉

・低張性弱酸性高温泉
・単純硫黄温泉
・成分総計0.9g/kg PH3.3 源泉46.8℃

温泉は内湯・露天風呂全ての浴槽に使用されている。更衣室に入った時点で強い硫黄臭がするのも凄い

湯は火山系の温泉によくある乳白色の温泉で湯の華も確認できる・・。
使用掲示を見ると自噴源泉をパイプで送湯し時期によっては加温もされていないらしい。珍しい弱酸性の温泉で一つ山を越えた白骨温泉と似ているものの白骨温泉は中性でここまで硫黄臭は強くないので、クセとしてはこちらの方が強いかもしれない。

弱酸性の温泉ってあんまり見ないので、珍しい印象を持つ。

雰囲気 星 4

綺麗なロッジ風の内装・眼前から山脈を眺められる

全体的にロッジ・ペンションの様な内装・外装で窓は大きく解放感を持たせている。

特に内湯・露天どちらでも、雪の残った乗鞍岳を眺めることが可能で眺望も良好である。やや経年した箇所もあるが、綺麗に清掃されており従業員の方も愛想のよい感じの方が多かった。立ち寄り湯としては難易度の低め温泉で、観光向きの施設であると言える。

充実度 星 3

椅子の休憩所あり、食堂もひろびろ・・

[浴内設備]

浴室内は内湯・露天・洗い場のシンプルな構成となっており、併せて20人程度が入れそうなキャパシティとなっている。サウナ・水風呂などは無く、軽く一風呂浴びる的なシンプルな構成となっている。

[付帯設備]

椅子の休憩所あり・小休憩は可能
しかしながら別室には椅子の休憩所などもあり、読書や小休憩程度なら可能な造りとなっている。リクライニングでは無いので一日中ゆっくりするのは難しそうな施設となっている。

ピザを頼んでみる
食堂も広めで、解放感のある造りとなっている。焼きたてのピザなどが名物となっており、管理人もお腹が空いたのでついでに注文してみた。通常のピザでは無く、ここにしか無さそうな『野沢菜ピザ』を頂くことにする。

感想としてはホウレンソウのピザみたいな感じで美味しいのだが・・野沢菜はご飯との親和性が高いのだなと再確認させて頂いた。是非訪れた際は頂いてみてもいいのではないだろうか。

 

 

 

その他

白骨温泉と迷った場合

白骨温泉と比較的近いのでどちらを取るか迷ってしまう方もいるかもしれない。
なんとなくですが、目安表を置いてみました。

白骨温泉野天:和風・野湯・硫黄臭がする・露天派・ベンチのみ・510円
乗鞍高原温泉:洋風・気軽・硫黄臭が強い・観光派・食堂小休憩所あり・760円

貴重品ロッカー〇 ※逆にロッカー設備が無いので注意
アメニティ〇
喫煙室?

管理人オススメ度 4.5 星 4.5 乗鞍岳を望む・・硫黄臭プンプンの掛け流し温泉

アクセス

住所 〒390-1513 長野県松本市安曇鈴蘭4306−4
駐車場 あり
Webサイト https://norikura.co.jp/yukemuri/
電話番号 0263932589
料金 730円(中学生以上)
営業時間 09:30-21:00(最終入館20:00)
定休日 毎月第3火曜日または第4火曜日
ツイート フォロー Facebookでシェア

h 読者レビュー

まだレビューはありません。この温泉に行ったことがある方、ご自身のレビューを投稿してみませんか?

近くの温泉

みずほ温泉 湯楽里館 | 景色とクラフトビールの楽しめる観光温泉
長野県東御市
ぬるぬる浴感+デザイナーズ温泉 | 室賀温泉 ささらの湯
長野県上田市
大自然的温泉テーマパーク | 秘湯を守る会・会員宿 中房温泉宿泊レポート
長野県安曇野市
豊野温泉りんごの湯
長野県長野市
長野はスーパー銭湯も源泉掛け流しだった | 天然温泉 まめじま湯ったり苑
長野県長野市
秘湯を守る会・会員宿 標高2000mにある極上温泉 | 高峰温泉
長野県小諸市

似た要素をもつ温泉

硫黄臭香る源泉掛け流し100%銭湯 | 湯あそびひろば 元湯・天然温泉築地戎湯
自噴, 掛け流し, 源泉100%, 泉質極上
幌加温泉 鹿の谷 | 上士幌に潜む極上の秘境混浴自噴温泉
自噴, 掛け流し, 源泉100%, 複数源泉, 泉質極上
田園風景を眺めながら源泉掛け流し温泉に浸かろう | 酒々井温泉 湯楽の湯
景観良好
龍の湯 入口
山形県庄内海岸 湯野浜温泉 龍の湯 | 二種類の源泉を提供する日帰り可能旅館
新しい, 高級感, 景観良好
秋葉温泉 花水
露天, 水風呂, 寝湯, サウナ
長崎温泉 Ark Land Spa | 温泉プールで海を見ながらリフレッシュ♪
露天, 水風呂, 寝湯, ジャグジー
新宮温泉 ふくの湯
食事, リクライニング, うたた寝処, ゲーセン
昭和レジャー感と和モダン温泉のギャップ | 埼玉スポーツセンター温泉
食事, うたた寝処