ナウマン象のふるさと・十勝ナウマン温泉 (北海道幕別町)

Çトップページ温泉レポート北海道ナウマン象のふるさと・十勝ナウマン温泉

北海道の十勝地方にある幕別町・忠類は、札幌から車で約3時間。帯広市からは約1時間の場所にある街です。

1969年7月、忠類晩成地区の農道工事現場で偶然に発見されたナウマン象の化石をきっかけに、街のシンボルとして「ナウマン象記念館」や、「ナウマン温泉」が作られました。

人口2500人ほどの小さな町ですが、道の駅を中心に記念館や温泉ホテル、アウトドアを楽しむグランピング施設などが集結し、多くの観光客やドライブ客が立ち寄ります。

今回は目的地の襟裳岬に行く道すがら、道の駅「忠類」で休憩したところ、天然温泉「ナウマン温泉」があるとわかり、立ち寄ってみました。宿泊のできるホテルとグランピングのほか、日帰り入浴も楽しめたのでレビューしましょう。

率直レビュー

施設名称 ナウマン象のふるさと・十勝ナウマン温泉(北海道幕別町) * 2021年10月6日 訪問
泉質 星 3.5

PH値が高い!美人になるお湯?!

泉質:アルカリ性単純温泉
PH値:9.6 源泉温度:25度

加温・循環ろ過アリ ただし温泉を使用
加水はなし・レジオネラ菌殺菌対策として紫外線殺菌処理

無色透明のアルカリ性単純泉で、PH値が9.6と高く、肌にお湯がまとわりつきすべすべとした感触を味わえました。

また、湯冷めしにくくも感じましたよ。露天風呂・主浴槽・ジャグジーは天然温泉、そのほかの打たせ湯や水風呂、洗い場は水道水を使っていました。

全体的にお湯の温度が低めなので、ゆっくりと浸かってあたたまる雰囲気です。

■管理人からひとこと

PH9.6はまぁまぁ凄いかもしれません。アルカリ性のスベスベ・ヌルヌル感は循環してても感覚的に感じやすいです。私も行きたいリストに入れておきます(`・ω・´)ゞ

雰囲気 星 4

明るい浴槽、広い休憩室が新しくてオシャレ

温泉内は天井から床まで一面ガラス窓なので、お昼は大変明るく清潔感がありました。

洗い場にはシャンプー・コンディショナー・ボディソープが備え付けです。宿泊ホテルなのもあるためか手ぶらで入浴OKですね。

洗い場は区切られていたので、リラックスして利用できました。

 

露天風呂は2つの種類がありました。どちらも温泉でしたよ。

屋根がなく開放感がいっぱいです。道の駅なので、壁があり景観は広がっていませんでしたが、屋根がないのでとても開放的でした。

脱衣室は鍵付きのロッカーがありますが、入り口にも貴重品ロッカーが別にあって安心。

メイクスペースは2名しか使うことができず、とても狭かったです。

 

充実度 星 3

休憩室が広くゆったり!

 

立派なリクライニングシート式のマッサージ器や、足が痛む人のための低い座面の椅子、ゆったりとしたソファ、座布団と、誰もがゆっくり休憩できる広いスペースがありました。

マッサージ処も併設されていましたよ。

脱衣室にはないベビーベッドも置かれていましたので、おむつの取れていない赤ちゃんも入浴OKのようですね。

 

玄関近くには喫煙ルームがありました。喫煙者の方にはうれしいですね。

 

レストランでは、温泉と食事のお得なセットメニューがありました。中川郡幕別町忠類は、ゆり根が特産品です。

ゆり根のかき揚げそばがおいしそう!

書くメニューにプラスすること200円で温泉入浴ができるのですから、ランチタイムならかなりお得ですね。

その他

早朝風呂は5時からオープン!グランピング施設も楽しめる

ナウマン温泉は日帰り入浴でも早朝風呂を開放しています。

5:00~8:00(7:30受付終了)までで、サウナと水風呂は入れませんが、長距離ドライブの合間の休憩にもぴったり。

また、お隣にある道の駅「忠類」では、車中泊が可能なので、出発前のひとっ風呂にも!

早朝風呂の営業が終わった後は、11:00~オープンし23:00まで営業しています。

旅の途中で遅い時間に道の駅へ到着しても、温泉へ入ることができるのがうれしいですね。

こちらの温泉では、手ぶらキャンプができる「グランピング」もオープンしています。

温泉入浴をし、アウトドア体験ができるとあってオンシーズン中は常に予約がいっぱいなのだとか。

オシャレなアウトドアギアに囲まれて、温泉と共に楽しい時間を過ごせそうです。

 

管理人オススメ度 4 星 4 道の駅・ナウマン象博物館・温泉・ホテル・アウトドア体験とアクティビテイが集合した温泉。PH値の高い温泉でお肌ツルツルになって癒されよう

アクセス

住所 北海道中川郡幕別町忠類白銀町384-1
駐車場 あり
Webサイト https://hotel-arco.jp/
電話番号 01558-8-3111
料金 大人 500円 / 小学生 250円 / 幼児 無料
営業時間 5:00~8:00(7:30受付終了)
11:00~23:00(22:30受付終了)
定休日 無休・不定休
ツイート フォロー Facebookでシェア

h 読者レビュー

まだレビューはありません。この温泉に行ったことがある方、ご自身のレビューを投稿してみませんか?

近くの温泉

しょさんべつ温泉 岬の湯
北海道苫前郡初山別村
SLとキャンプ場が目の前にある温泉 | 丸瀬布温泉 やまびこ
北海道遠軽町
新十津川温泉グリーンパークしんとつかわ | 黒い湯の花で温まろう!
北海道樺戸郡新十津川町
十勝新得温泉 和火 | 2020年07月にリニューアルした木の香の漂う温泉施設
北海道 新得町
温根湯温泉 無人の湯 滝の湯センター「夢風泉」
北海道北見市留辺蘂
十勝川国際ホテル筒井 | 昭和レトロ感漂う天然モール温泉
北海道音更町

似た要素をもつ温泉

【眺望良好】稲村ケ崎温泉
泉質良好
日本で一番人口の少ない「市」うたしないチロルの湯
泉質良好
東京染井温泉 SAKURA
オシャレ, レトロ, 高級感
横浜天然温泉SPA EAS(スパ イアス)
新しい, オシャレ
妹背牛温泉ぺぺル | 飲泉可能で湯の花も浮かぶ観光温泉
露天, 水風呂, ジャグジー, サウナ
嘉島湯元 水春
露天, 水風呂, 寝湯, 炭酸泉, ジャグジー, サウナ, ロウリュウ, 岩盤浴
雲の上の温泉 | 四国の山奥にある星が輝く秘境の湯
食事, うたた寝処, プール
霧の森交湯~館 | 道の駅に併設された温泉
食事, うたた寝処
山辺温泉保養センター
500円以下, 早朝営業
天然温泉ばってんの湯(ホテルローレライ内)
ファミリー向け, 女性向け, 早朝営業