熊谷天然温泉 花湯スパリゾート | 1週間ぐらい引きこもりたくなる掛け流しスパ (埼玉県熊谷市)

Çトップページ温泉レポート関東エリア埼玉県熊谷天然温泉 花湯スパリゾート | 1週間ぐらい引きこもりたくなる掛け流しスパ

熊谷天然温泉 花湯スパリゾート | 1週間ぐらい引きこもりたくなる掛け流しスパ

今回訪れたのは『花湯の森』系列の『熊谷天然温泉 花湯スパリゾート』である。

実は温泉サイトを開設する前、開店直後に一度訪問した事があるのだが・・前回と比べると作成途中だった庭が完成しており、さながら公園のようになっていた。。

国道17号線・熊谷バイパス上りの幹線道路沿いに建てられており駐車場は大変広く無料。もちろん駐輪場もある。熊谷駅から送迎バスが運行し車も持たない方にも優しい施設である。

玄関口から南国感漂うが、どちらかというと内装は和モダン色の強めな施設

下駄箱の鍵は所持したまま先払いで料金を支払い、財布付き機能のロッカーキーバンドを渡される仕組みとなっている。入館料金はクレジット払い不可だが、食事など後払いできる場合は可能との事。

タオル・館内着は浴室途中通路突き当り右手のコーナーにて渡される仕組みとなっている。

●貴重品ロッカー〇
●アメニティ〇
●喫煙所〇
●乳児入館△ ※小学生以下保護者同伴必須・深夜利用時未成年注意
●タトゥー×
●Wifi〇

率直レビュー

施設名称 熊谷天然温泉 花湯スパリゾート | 1週間ぐらい引きこもりたくなる掛け流しスパ(埼玉県熊谷市) * 2020/02 訪問
泉質 星 4.5

源泉かけ流し浴槽を複数の浴槽に使用・・

単純温泉(低張性弱アルカリ性温泉)
成分総計0.917g/kg PH7.9 源泉温度40.0℃

 

湧出量310L/分の湯量で10人少々は入れそうな内湯浴槽・露天複数の浴槽とつぼ湯に『100%源泉かけ流し浴槽』を提供している。公式サイトでは『埼玉最大級の源泉利用量を誇る..』と標榜されているが、その名に恥じない温泉利用量である。

源泉温度と提供温度から冬季加温を行って居る可能性はあるが循環はされていない。常時湯が提供されており、かけ流しと言える供給形式。

湯は微黄色で濁りも見られ・・仄かに草木のような匂いが香る。香り自体は強くないがしっかりと匂いがし消毒臭もしない。浴後にスベスベした肌感も感じられる。露天奥には5-6人ぐらいが入れそうな『生源泉かけ流し』浴槽もあり、こちらは温めの泉温。一番人気で混みあっていたが泉温以外だと『100%源泉かけ流し浴槽』と大差は無く中々良好なお湯であった・・

その他温泉では無いが、小さめの炭酸泉・シルク気泡風呂などもある。正直レジャー的な温泉かと思ったが本気度は高い・・自噴しか認めないレベルの温泉マニアで無ければ印象は悪くない上々なお湯だと思う。

雰囲気 星 4

和モダンな内装・公園みたいな露天・・

雰囲気が素晴らしい施設の多い『花湯の森』グループの温泉施設だけあり、こちらも内装・浴槽は大変オシャレでユニーク。

 

岩盤浴はアジアンチックな雰囲気で、デートや温泉玄人で無い人と一緒に行っても問題が無い。岩盤浴は若い人が多い施設で大宮のおふろCafeを彷彿とさせる。ただ浴室や食堂の客層は年配の方や壮年の方も多く『逆玄人向け温泉』という程では無い。

 

もう一点目をひかれたのは『露天』だろうか。何と言うか・・ひとことで言うと『公園』みたいな造りで奥中央から水を流して小川を造ったり業者を使って石や木々を植えこんでいたりと広さも相まってゴージャスな雰囲気が漂う。これ・・それなりにお金かけたんじゃないでしょうか。

群馬の湯都里(https://on-1000.com/spa/yutori/)とか長島スパーランドの温泉とかを思い出させる露天であった。

充実度 星 5

岩盤浴・漫画コーナー規模が埼玉県下有数レベル

※温活Cafe利用しない場合3.5

[浴内設備] 源泉かけ流し浴槽が多く、露天が広い

内湯は
炭酸泉源泉100%浴槽
寝湯ジャグジー
電気風呂
92℃のサウナと水風呂

露天は
源泉100%浴槽の岩風呂
生源泉100%浴槽
つぼ湯浅めの寝湯シルク風呂

などの構成となっている。

炭酸泉・ジャグジーなどの設備はあるが、館内広さを鑑みるとやや小さい感が否めない。しかしながら源泉浴槽は各所に広めに提供されておりこの点は良い

[付帯設備] テラス席もひろびろしている・通常入館でもうたた寝ベッドあり

 

浴室通路途中にリクライニングのうたた寝処が数席・食堂や軽食コーナーも駅ビルやオフィス街にありそうなオシャレな造り。

テラス席もかなり広めに整備されており足湯までありこれだけでも中々良好な施設。だが別料金で利用できる『温活Cafe ネスト』と呼ばれる岩盤浴・リクライニング・休憩処などの総合施設みたいなのを利用に含めると県下有数の充実度だと思う

【温活コーナーのクオリティがヤバい】

 
『温活Cafe ネスト』は各種岩盤浴+リクライニング+ホットドリンク飲み放題+15000冊を数える漫画コーナー+オシャレなソファやうたた寝処などが存在し、まさにおこもりスポットの至宝で住所をここに移したくなる(笑)。。一日中楽しめる施設となっている。漫画コーナーには最新の漫画なども取り揃えられており最近の流行りに乗り遅れないように勉強し確認することも可能である。
 
私はここでよくテレビに推されてる「鬼滅の刃」に出てくる女の子が何故竹筒(猿轡?)みたいな物を咥えているのか+猪みたいな被り物してる上半身裸の奴は変質者では無くちゃんとした味方、という事を確認することができました。ありがとうございます。※なお漫画だけでなく小説・雑誌なども充実しており驚く・・
 
これを平日500円・祝休日600円で一日中利用出来るのは破格の値段ではなかろうか (その為コロナ禍前は平日でもかなり混みあっていた・・公式サイトで混雑具合を確認出来るシステムがあるので、こちらを利用するかの判断はそれを見てからの方が良いかもしれない)
 
 
 
なお岩盤浴は全部紹介するのがキツいので、要所要所言葉と写真で表していくと下記のような感じである・・
 
①何故かテレビのある・灼熱洞熱波ロウリュ(64℃)
②赤いランプが灯る・富士溶岩洞(44℃)
③ヒマラヤ岩塩が敷き詰められた・ヒマラヤ岩盤洞(54℃)
④ゲルマニウム・ラジウムなどの発汗しやすい岩盤主体・薬宝洞(44℃)
⑤9種類の種類豊富な薬石を利用できる女性専用岩盤浴室・七宝石洞(45℃)
⑥更に・冷凍庫みたいな冷却コーナー(9℃)

など・・

 

更にリクライニング席・うたた寝処は100席程度あり・・巣ごもりソファなどインテリア的にも光る調度品。コーヒー・ココア・紅茶など温かいドリンク飲み放題。

コワーキングスペース+テラス席などもあり、もはやなんでも出来そう・・

 

入館料+タオルセットと併せて1300円台で利用したのだが本当にコスパが良好。。混みあってなければ絶対に利用したいクオリティである。もし24時間営業だったら数日位は引きこもりたいと思いました。

その他

paypay使用可、まさに万人向けリゾート温泉

入館料金はpaypayも利用可能。総評するとここだけの訪問するために埼玉に来てもいいレベルの施設だった。癒しを求める現代社会全ての老若男女すべての人にお勧めできる。

中学生・高校生なども保護者同伴無しで来訪可能(実際多かった)。送迎バスも運行しているので、泊りはアレだけど何か記念がてらに日帰り旅したいよね・・みたいな感じの学生やリア充カップル、ママ友・・私のような一人旅を愛する人、温泉好きなおじいちゃんおばあちゃん・・誰にでも優しく微笑んでくれる天国、そんな施設に思えました。

 

いいところ

・熊谷駅から送迎バスが運行している
・温泉は源泉掛け流し・加温無し「生源泉」も提供
・「温活Cafe」の雰囲気が良い・ホットドリンク飲み放題
・リクライニング席・うたた寝マットあり
・岩盤浴も広い
・漫画コーナーが図書館みたい、雑誌や小説もあり
・テラス席も充実
・岩盤浴含めて・タオルつけて1500円以下で終日利用可
・家族風呂もあり

■悪いところ

・休日はかなり混みあう(コロナ禍前は平日昼もかなり混みあっていた)

管理人オススメ度 5 星 5 大規模漫画コーナー・岩盤浴に源泉かけ流し・・万人向け大人気スパ温泉!!

アクセス

住所 〒360-0012 埼玉県熊谷市上之1005
駐車場 あり
交通機関 JR『熊谷駅』から送迎バス運行
Webサイト http://hanayuspa.jp/
電話番号 0485011126
料金 平日大人750円・温活Cafeネスト500円
営業時間 10:00-23:00(最終入館22:30)
定休日 年中無休
ツイート フォロー Facebookでシェア

h 読者レビュー

まだレビューはありません。この温泉に行ったことがある方、ご自身のレビューを投稿してみませんか?

近くの温泉

【開店レポ】 アクアイグニス吉川美南・武蔵野温泉
埼玉県吉川市
早稲田温泉 めぐみの湯
埼玉県三郷市
竹藪を仰ぎながら生源泉掛け流しに浸かろう | さいたま清河寺温泉
埼玉県さいたま市
おふろcafé 白寿の湯
埼玉県神川町
見沼天然温泉 小春日和 | 大宮近郊の非加熱源泉掛け流し
埼玉県さいたま市
昭和レジャー感と和モダン温泉のギャップ | 埼玉スポーツセンター温泉
埼玉県所沢市

似た要素をもつ温泉

【オープン当日レポ】熱めの黒湯源泉掛け流し温泉 | 多摩境天然温泉 森乃彩
掛け流し, 源泉100%, 泉質極上
地獄温泉 清風荘
自噴, 掛け流し, 源泉100%, 泉質極上
露天風呂が絶景すぎる超有名温泉 | ほったらかし温泉(あっちの湯)
ユニーク, 景観良好, 自然豊か
みなと温泉 波葉の湯
新しい, オシャレ, ユニーク
阿字ヶ浦温泉 のぞみ | 阿字ヶ浦海岸至近の観光温泉
露天, 水風呂, ミストサウナ, 貸切風呂
野田の湯 世代間交流センターやすらぎ荘
露天, 水風呂, ジャグジー, サウナ, 貸切風呂
麻生田温泉 麻生の湯
食事, うたた寝処, 展望台
舞浜ユーラシア
食事, リクライニング, うたた寝処, 漫画コーナー, 展望台
琴弾回廊
女性向け, クレカOK
天然温泉 満天の湯
ファミリー向け, クレカOK, 早朝営業