大谷田温泉 明神の湯 (東京都足立区)

Çトップページ温泉レポート関東エリア東京都大谷田温泉 明神の湯

今回訪れたのは東京都足立区にある『大谷田温泉 明神の湯』である。

足立区でも郊外に位置しているが付近は住宅地の真横に建てられており、葛飾区との境目である中川付近や環七通りにも程近い場所にある。


駐車場も広く、無料なので手軽に利用することが可能である。
駅からは遠いものの、常磐線『亀有駅』『綾瀬駅』から出ている公共バスを利用すればバス停至近にあるため車を所有していなくとも、利便性は悪くない。


なおこの施設、天然温泉付きホテルで有名な『ドーミーインホテル』の運営会社が展開しているスーパー銭湯らしい。著名な温泉評論家の方が絶賛した埼玉県行田市の『古代蓮物語』もこちらの運営であるとの事。

二階に上がり、下駄箱の鍵と更衣室の鍵は所持したまま券売機でチケットを購入し受付に渡す仕組みとなっている。平日の夜に訪れたが、混雑というレベルでは無いが人はそれなりにいる。なお土日祝に訪れると洗い場に行列が出来るぐらい非常に混み合っている印象のため個人的には平日訪問をおすすめしたい。


数年ぶりに来訪したが、うたた寝処のハンモックが撤去されていたりするも、1500円で『晩飯セット』なるプランが新設されていた。定食とドリンク付きで入館料金1100円を比較して考えればお得感が感じられるセットである。

率直レビュー

施設名称 大谷田温泉 明神の湯(東京都足立区) * 2020/01 訪問
泉質 星 3

30㎎を越える高張性の塩化物温泉をひば浴槽に提供している

温泉湧出量16.2㍑/分の貴重な温泉が20人程度入れそうな内湯のひば二つの浴槽に提供されている。
成分掲示はあるものの、使用掲示が見当たらないので確認したが、泉温や給湯方法から恐らく加温・循環はされている。消毒臭もはっきりし、湧出量から加水の可能性も考えられる。

が・・薄く濁りも見られる温泉で塩辛さと苦みの両方の感じられる温泉は、まだしっかり個性は残されている。更に元々30ミリを越える超高張性温泉であるので、浴後のポカポカ感も良好で満足感は低くない。

余談だがこの施設、月に数日掛け流しを行っている日があるらしい。特別日を設けて掛け流しを提供している温泉は初めて見たが湯も大切に使用し、客の目をひかせる上手い営業の仕方だと思った。

雰囲気 星 3.5

造りは秘湯をイメージしたような凝ったスーパー銭湯・やや子供多め

入り口や、浴槽の雰囲気などは秘湯の風情を感じさせる造作でさすがといった印象だが、全体的にはスーパー銭湯的な空間。露天は開放感があり広めで清潔感◯、岩風呂や照明など風情の感じられる凝った造りであることもポイントの一つであろうか。

特に内湯の温泉風呂は素晴らしく、かつて訪れた青森県の『酸ヶ湯温泉』を連想させるような秘境的レトロな造りとなっており特筆に値する。

しかしながら館内では場所柄小さい子供が多く施設で走り回ったりするのも散見されるので、そこに大らかで無い人は訪問に適さないかもしれない。

充実度 星 3

浴室施設は広々としているが、付帯設備的には平均的なスパ銭といった大きさ

[浴室]

温泉が提供されている檜風呂は20人ほどが入れて広い。露天も温泉浴槽こそないものの複数の浴槽があり併せて50人程度のは問題なく入れそうな広さである。

下手なスパ銭施設より豪華めな造りでミストサウナなどの設備もしっかり設置されているのも嬉しい。しかし何故かジャグジー・炭酸泉などは無く、スーパー銭湯を目指しているのかワンランク上の風情ある温泉を目指しているのか方向性が分からない。

[付帯設備]

食堂なコンスタントに設置されており、お得なプランも用意されている。
小さいがゲームコーナーなどもある。

うたた寝処であるが男女で10床ほどが設置されて居るのだが・・非常に窮屈そうな造りとなっている。

率直に言って個人的にはあまり利用したくないレベルの詰め詰め感であるので、ゆっくり長居は難しいかなという印象を感じた。

食堂は付帯設備の半分以上の広さを占めている

その他

ファミリーにもやさしめな秘湯感を感じられる風情のあるスーパー銭湯

スーパー銭湯としては湯や設備も悪くない施設であるが、上述の通り子供が多めな印象が有る。ファミリーにも敷居が低めな施設の証左であるが人によってはゆっくり湯を楽しむにはやや窮屈さを感じる危険性が有ることも付与させて頂く。

貴重品ロッカー◯ 受付向かい側
アメニティ◯
喫煙所◯ 食堂向かい側
駐車場◯

■メリット
超高張性の温泉
内湯は古い旅館の温泉みたいな檜風呂で雰囲気良好
露天は広めで開放感有り
駐車場は広く無料・バス停至近
食事にお得なプランがあり
都内近郊の立地

■デメリット
循環湯で消毒臭はする
タイミングによるが騒ぐ子供が多め(逆にファミリーには優しい)
タイミングによっては洗い場が非常に混み合う

管理人オススメ度 3.5 星 3.5 足立区郊外にある和風風情良好な高張性温泉

アクセス

住所 〒120-0001 東京都足立区大谷田1丁目18−1
駐車場 90台
交通機関 「大谷田」バス停下車徒歩約1分
Webサイト http://www.myoujin-no-yu.com/
電話番号 03-5613-2683
料金 大人1100円
営業時間 10:00~23:30(祝日は24:00)(最終入館閉店30分前)
定休日 第3火曜日(祝日は翌日)
ツイート フォロー Facebookでシェア

h 読者レビュー

まだレビューはありません。この温泉に行ったことがある方、ご自身のレビューを投稿してみませんか?

近くの温泉

楽天地スパ | ロウリュウ1日15回?!錦糸町を眼下に望むサウナ温泉
東京都墨田区
天然温泉 久松湯
東京都練馬区
THE SPA 成城 | 世田谷成城にある極濃黒湯温泉
東京都世田谷区
【オープン当日レポ】熱めの黒湯源泉掛け流し温泉 | 多摩境天然温泉 森乃彩
東京都町田市
御谷湯 | 東京墨田区にある和モダン温泉銭湯
東京都墨田区
【閉業】六龍鉱泉
東京都台東区

似た要素をもつ温泉

湯神子温泉 ゆのみこ
レトロ
朝食バイキングあり!天然かけ流し虎杖浜竹浦温泉「湯元 ほくよう」
古い, レトロ, 景観良好
2つの泉質を楽しめる!寿都温泉「ゆべつのゆ」
露天, 水風呂, サウナ, ミストサウナ, 貸切風呂
京ヶ島天然温泉 湯都里
露天, 水風呂, 寝湯, ジャグジー, サウナ, ミストサウナ, ロウリュウ, 岩盤浴, 貸切風呂
【夜景ヤバい】横浜みなとみらい 万葉倶楽部
食事, リクライニング, うたた寝処, 漫画コーナー, ゲーセン, 展望台
THE SPA 西新井 | スポーツジムに併設された都内温泉
食事, リクライニング, うたた寝処, 漫画コーナー, ゲーセン
【伊香保温泉】 美松館
ファミリー向け, 女性向け, マニア向け
【いわき湯本温泉】旅館こいと | シックな雰囲気の日帰り可能温泉旅館
ファミリー向け, 女性向け, マニア向け