筑紫野温泉 アマンディ (福岡県筑紫野市)

Çトップページ温泉レポート九州エリア福岡県筑紫野温泉 アマンディ

バリをイメージした温泉施設で1日中くつろげる | 筑紫野温泉 アマンディ

今回ご紹介する温泉は、福岡県筑紫野市にある「筑紫野温泉 アマンディ」です。

こちらは非常に充実した設備で、レストランや宴会、ゆっくり休めるVIPルーム、岩盤浴や貸切風呂、さらにはエステやボディケアなどが用意されており、1日中リゾート気分でくつろげる施設となっています。

建物はバリをイメージしたデザインが施されているためリゾート感を高めてくれるでしょう。

施設内だけでも充実していますが、周辺には鳥栖のプレミアムアウトレットや筑紫野イオンモールなど、ショッピングを楽しめる商業施設も豊富にあります。近くには小郡カンツリー倶楽部がありますので、ゴルフで汗を流した後に利用される方も多いです。

また、アマンディは佐賀県と長崎県にも日帰り温泉の施設があり、それぞれ違った魅力もありますので別の機会に紹介できればと思います。

筑紫野温泉アマンディはアクセスも良好で、国道3号線沿いにある立地の良さから車でも行きやすく、さらに無料のシャトルバスも運行しているためどのような交通手段でも訪問しやすいでしょう。

車で行く際は、九州自動車道「筑紫野IC」や「鳥栖IC」から10〜15分程度で、「基山PA」に車を停めて徒歩で訪問することもできます。駐車場は無料です。

シャトルバス時刻表

シャトルバスはJR「原田駅」と西鉄「筑紫駅」を巡回しており、それぞれ30分間隔で運行されています。

筆者も車で何度か訪れたことがありますが、週替わりでバリ風と和風のお風呂が切り替わるのも楽しみのひとつです。

靴用ロッカー

館内入り口には靴用の無料ロッカーがあり、その鍵を受付に提出して利用内容を決めると脱衣所のロッカーキーが渡されます。

料金表

食事や買い物、エステなどのリラクゼーション、自動販売機の飲み物などもロッカーキーで管理され、すべての精算は帰りに行われるため、館内で財布を使うことはほとんどありません。

その他

  • アメニティ◯
  • 貴重品ロッカー×
  • 喫煙所×
  • タトゥー×
  • コロナ対策◯(マスク義務、アルコール消毒、検温、浴室換気)

率直レビュー

施設名称 筑紫野温泉 アマンディ(福岡県筑紫野市) * 2021年11月 訪問
泉質 星 4

加温と循環・消毒ありだが、一部の浴槽では源泉掛け流しが楽しめる

【源泉名】筑紫野温泉
【泉質】アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性低温泉) 泉温32.0℃
【成分】陽イオン計132.0mg/kg 陰イオン計278.2mg/kg 非解離成分計44.8mg/kg 溶存ガス成分計0.3mg/kg pH値 9.02

泉温が低いため加温が行われており、豊富な種類のお風呂の大半は消毒ありの循環式となっています。しかし、一部の浴槽は加温された源泉が掛け流しで提供されていますので、温泉好きとしても嬉しい施設です。

湧出量は毎分247ℓで、家族風呂にもこちらの温泉が使用されています。加温の設定温度は40℃〜42℃となっていますが、源泉掛け流しタイプの浴槽は体感的には40℃以下に感じました。

温泉はわずかに硫黄臭がして、pH値9以上のアルカリ性を実感できるトロみのある柔らかいお湯です。ややぬるめのお湯だったので、ゆったりのんびり入れ、しっかりと温泉の保湿効果が得られたように感じました。

クセの少ない泉質ですのでどなたでも入りやすい温泉だと思います。

雰囲気 星 4

バリ風のリゾートを演出した温泉施設

建物外観からバリ風なオブジェがあり、本格的なリゾートの雰囲気が演出されています。バリ風のお風呂では、室内にも南国感のある木々や石像のオブジェが用いられており、神秘的で開放的な雰囲気の中でゆったりと過ごすことができるでしょう。

和風のお風呂でも落ち着いた空間で温泉が楽しめ、露天では岩風呂や緑に囲まれ、自然に溶け込むように日々の疲れを癒すことができます。

また、VIPルームからは1階部分に広がる水辺を眺められ、リクライニングチェアーでくつろげば時間も忘れてリゾート感に浸れるでしょう。

充実度 星 4

一日中くつろげる充実した設備

(浴内設備)豊富な種類と雰囲気の違うお風呂が週替わり

バリ風と和風のお風呂が週替わりで男女入れ替わります。

▼バリ風

・内湯

大浴場は深めのお風呂でジャグジー付き、中央に石像のオブジェあります。ほかにも源泉掛け流し浴槽、電気風呂、水風呂があり、それぞれ数名入っても余裕の広さです。室内空間もかなり広い造りとなっており、サウナは遠赤外線の高温サウナと、自由に塩が使える塩サウナがあります。

・露天

一人用の釜風呂が3つあり、それぞれ掛け流し状態です。広めの大浴場と休憩用のベンチもあります。

▼和風

・内湯

大浴場、電気風呂、ジャグジー、水風呂、源泉掛け流し浴槽があります。サウナもバリ風同様に遠赤外線と塩サウナが設置されています。

・露天

岩風呂の大浴場で、半分のエリアは段がついて寝湯となっています。一人用のくりぬき風呂が3つと2〜3人入れるタイプの浴槽がひとつあり、それぞれ掛け流し状態です。ベンチが設置されている休憩スペースもあります。

▼洗い場

洗い場は共通して両サイドが仕切られたタイプとなっており、シャンプー・リンス・ボディソープと石鹸がそれぞれに設置されています。

▼脱衣所

各自受付で渡された鍵のロッカーが使用でき、岩盤浴への入り口も脱衣所内にあります。そのほかテレビ、トイレ、ドライヤー、洗面台、アメニティ(綿棒・ヘアブラシ・リキッド・化粧水)、自動販売機などが設置されており、有料でダイソン製のドライヤーも利用可能です。

(付帯設備)食事やリラクゼーション、休憩所が充実

▼岩盤浴(有料)

岩盤浴には峰蘇石、トルマリン、ゲルマニウムが使用され、温泉と併せて利用することでより心身を整えられるでしょう。利用は1時間で、料金には岩盤浴着とマット、フェイスタオルのレンタルが含まれます。

▼VIPルーム(有料)

テレビ付きリクライニングチェアでリラックスして休憩ができます。専用のカウンターでドリンクを注文することも可能です。

▼無料休憩スペース

無料でも畳とソファーの休憩スペースがあり、それぞれにテレビも設置されています。

▼食事

レッフェル(1階):食事のみの利用もできるステーキ・ハンバーグレストランです。ランチやディナー、宴会プランなど幅広いメニューが提供されています。

囲み家(2階):食事のみの利用も可能で、九州の食材を使った海鮮や肉料理、うどん・そばなどさまざまなメニューがあり温泉の出入り口からも近いです。食事をするとドリンクバーも利用できます。

ちなみにこちらはステーキ重(1,340円)、なかなかのボリュームで食べ応えがありました。

▼家族風呂

ひのき風呂や岩風呂など12室から好みのタイプを選べます。1室5名まで利用可能です。

▼リラクゼーション

エステ、あかすり、ボディケアが利用でき、入浴付きのプランなどもありますので、ご希望の方は受付に問い合わせてみてください。

▼売店

地元の物産品やフェアによってさまざまな商品が販売されています。このときは北海道フェアが開催されていました。

その他

1度利用すると割引券が貰える

こちらは会員になることで割引料金が適用されますが、会員にならずとも安く利用できる場合があります。

それがこちらのチケットを使用する方法で、1度入浴などを利用すると会計時に貰えるようです。筆者も何度か訪れていますが、毎回このチケットを頂いています。この割引券は1枚で5名まで利用できますが、日曜祝日は使えないため注意してください。

また、有効期限が受け取ってから約2ヶ月ほどに設定されている点も要注意です。

管理人オススメ度 4 星 4 立地もアクセスも良い筑紫野市にある身近なリゾート温泉

アクセス

住所 福岡県筑紫野市原田832-1
駐車場 あり(無料)
交通機関 JR 鹿児島本線「けやき台駅」より徒歩10分
JR鹿児島本線「原田駅」と西鉄「筑紫駅」からは無料のシャトルバス運行(30分に1本)
九州自動車道「基山PA」より徒歩8分
九州自動車道「筑紫野IC」より車で15分、「鳥栖IC」より車で10分
Webサイト https://www.amandi.jp/index2.html
電話番号 092-926-2655
料金 入浴:平日 大人 880円(770円) 65歳以上 770円(660円) 小人 420円
   土日祝 大人 990円(880円) 65歳以上 880円(770円) 小人 480円
入浴+VIPルーム利用:平日 1,700円(1480円)
          土日祝 1,900円(1,700円)
入浴+岩盤浴(1時間):平日 1,800円(1,600円) 1時間延長 770円
           土日祝 2,000円(1,800円) 1時間延長 880円
入浴+VIP+岩盤浴(1時間):平日 2,200円(2,000円)
              土日祝 2,600円(2,400円)
朝風呂(7:30〜10:00まで、日祝のみ):入浴のみ 660円 入浴+岩盤浴 990円
家族風呂:平日 2,500円
     土日祝 3,000円

※()内は会員料金
営業時間 10:00〜24:00(最終受付23:00)
定休日 年中無休
ツイート フォロー Facebookでシェア

h 読者レビュー

まだレビューはありません。この温泉に行ったことがある方、ご自身のレビューを投稿してみませんか?

近くの温泉

九十九島シーサイドテラス ホテル&スパ花みずき
長崎県佐世保市
天然温泉ばってんの湯(ホテルローレライ内)
長崎県佐世保市
山間部の集落にある小地獄温泉館
長崎県雲仙市小浜町雲仙
長崎観光のお供に | ハウステンボス天然温泉 黄金と水素の湯
長崎県佐世保市
地域のぬくもり感じる国民宿舎 | 望洋荘
長崎県雲仙市小浜町南本町
有明温泉 さざ波の湯|道の駅有明リップルランド
熊本県天草市

似た要素をもつ温泉

チョウザメの生息を見られる公園内の温泉!「美深温泉」
自噴, 掛け流し, 源泉100%, 泉質良好
宮前平源泉 湯けむりの庄
掛け流し, 泉質良好
スパ・リブール ヨコハマ
アジアン
九十九島シーサイドテラス ホテル&スパ花みずき
新しい, オシャレ, アジアン, 高級感
山梨県甲府市にあるおしゃれ和モダン温泉 | 源泉屋 燈屋
露天, 水風呂, 寝湯, サウナ, ミストサウナ, 貸切風呂
平谷温泉 山吹乃湯
露天, 貸切風呂
佐倉天然温泉 澄流
食事, リクライニング, うたた寝処, 漫画コーナー, ゲーセン
【開店レポ】 アクアイグニス吉川美南・武蔵野温泉
食事, うたた寝処
音の花温泉
クレカOK
【夜景ヤバい】横浜みなとみらい 万葉倶楽部
ファミリー向け, 女性向け, クレカOK, 早朝営業, 深夜滞在可