PH9.2のぬるぬる感がすごい!「マウレ山荘ポッケの湯」 (北海道紋別郡遠軽町)

Çトップページ温泉レポート北海道PH9.2のぬるぬる感がすごい!「マウレ山荘ポッケの湯」

今回ご紹介する温泉は丸瀬布という街にある「マウレ山荘」というホテルの別館にある日帰り専用の温泉です。丸瀬布は昔は「丸瀬布町」でしたが今は統合され「遠軽町」となりました。

遠軽町は札幌市内から車で約3時間30分、旭川市内からだと車で約2時間の距離になります。

日帰り専用の温泉「ポッケの湯」の近くには、「丸瀬布いこいの森」というファミリー向けの施設があります。その昔木材の運搬に活躍したSL「雨宮21号」がお客さんを乗せて場内を運行するのが大人気。小さいながら本格的なSLであり石炭を焚いて蒸気を上げながら走る姿は圧巻です。

また、場内にはフリーキャンプ場やバンガローがありキャンプを楽しんだり、ゴーカート・バッテリーカーなどの遊具、川での釣りなど様々なアクティビテイが楽しめるスポットです。

このいこいの森の目の前にも「丸瀬布温泉やまびこ」という温泉施設があり、キャンプ客や観光客の多くはこの温泉を利用しているようです。昨年筆者が訪れた際もその温泉を利用しました。

今回は、「丸瀬布いこいの森」から車で約5分ほどの場所にあるリゾートホテル「マウレ山荘」の別館、日帰り入浴専用の天然温泉「ポッケの湯」へ初めて行ってみました。

「マウレ山荘 ポッケの湯」は、2019年4月にオープンした比較的新しい温泉施設です。小さな山小屋のような建物の中は北欧風のインテリアがおしゃれな雰囲気でした。

今回はこの「マウレ山荘 ポッケの湯」をレビューしましょう。

率直レビュー

施設名称 PH9.2のぬるぬる感がすごい!「マウレ山荘ポッケの湯」(北海道紋別郡遠軽町) * 2022年4月30日 訪問
泉質 星 3.5

ぬるぬるとした化粧水のようなすべすべ感を楽しめる

泉質:アルカリ性単純温泉
源泉温度:41.8度
PH値:9.2
無色・透明・無味無臭、わずかに硫化水素臭
加温・循環ろ過・塩素消毒有り・飲用不可

内湯と露天風呂がありましたが、どちらも加温・循環ろ過・塩素消毒をしていると掲示がありました。

ですがお湯はとてもすべすべで、わずかながら温泉の香りも感じました。

化粧水を浴びているようなトロトロ感で、浴槽の中は大変滑りました。また、短時間しか入浴しませんでしたが、4時間~5時間経過した帰宅後も体が熱く火照っているような感じでしたので、相当あたたまるようです。

また、上がる時、かけ湯をしてこなかったためか、帰宅してから全身にかゆみが出ました。これもPH値が強いアルカリ性の温泉ならではなのでしょうか。トロトロ感があっても保湿をしないと急激に皮膚が乾燥するのかな?と感じました。一日経過するとおさまりました。

温泉の成分によって、肌も色々感じるのだと勉強になりました。

雰囲気 星 4.5

こじんまりとした雰囲気がリラックスできて良き!

コロナ禍でありその対策なのか、1度に15人までの人しか入浴ができないようで、券売機で入浴料金を支払い後、カウントのための番号札を渡されました。番号札の数字で入浴人数を把握しているようです。幸いオープンと同時に入館したので、無事に入浴できました。

実際に温泉に入って納得。とてもこじんまりとしています。洗い場は4つのみ。10人も入れるかどうかの浴槽と、家庭用サイズの露天風呂が外にひとつだけありました。また、サウナも完備されていました。

こちらが露天風呂、右側にちらっと見えるのがサウナ小屋です。

小さいながらも造りはよく工夫されていて、圧迫感や狭さは感じませんでした。開放的で気持ちよく入浴できますよ。

サウナは通年使えるようなので、冬は気持ちが良いでしょうね!

充実度 星 3

温泉を純粋に楽しむこと、それに尽きます

温泉から上がると休憩する場所には、ソフトドリンクとお酒の自販機、テレビ、小説などがある棚がありました。

売店や食事処、マッサージ器、喫煙所、ごろ寝処などはありません。

食事と入浴のお得なセット割りがあるようですが、食事は30メートルくらい先にある「マウレ山荘」のレストランまで歩いていくことになります。その際も、「マウレ山荘」の温泉は宿泊者専用なので、日帰り客は利用できないとのこと。

「ポッケの湯」で入浴をし、ランチは「マウレ山荘」へ移動して頂くということのようです。

その他

貴重品は小さなロッカーへ

脱衣室もとてもこじんまり。衣類を入れるかごのみで、鍵付きロッカーはありません。

温泉に入る前に、小さな貴重品ロッカーがあるのでそこへ入れるしかなさそう。スマホや小さなお財布しか入らないような小ぶりなロッカーなので、貴重品は車中に置いてきた方が良いかもしれませんね。

脱衣室にはドライヤーとティッシュがありました。内湯にはシャンプー・コンディショナー・ボディ―ソープが備えられていましたよ。有料ですがタオルのレンタルもあるので、手ぶらで立ち寄っても大丈夫そうです。

ちなみに喫煙ルームやスペースはなく禁煙でした。また、タトゥーについての注意書きはありませんでした。

ベビーベッドなどの設備はありませんでしたが、赤ちゃん連れのお客さんも入浴していたので、大丈夫のようです。

WiFiは掲示がなかったので設備はなさそうです。

管理人オススメ度 4 星 4 峠を越えた山奥にある、おしゃれリゾート山荘温泉!!

アクセス

住所 北海道紋別郡遠軽町丸瀬布上武利
駐車場 あり
Webサイト https://www.maure-sanso.com/
電話番号 0158-46-8039
料金 大人600円 小学生300円 ※タオルレンタル(有料)
営業時間 12:00~18:00
定休日 なし・不定休
ツイート フォロー Facebookでシェア

h 読者レビュー

まだレビューはありません。この温泉に行ったことがある方、ご自身のレビューを投稿してみませんか?

近くの温泉

露天風呂が素晴らしい!道東・川湯温泉「お宿 欣喜湯」
北海道弟子屈町
【改装レポ】43℃で源泉かけ流し100%!2021年3月リニューアル「北村温泉」
北海道岩見沢市
2つの泉質を楽しめる!寿都温泉「ゆべつのゆ」
北海道寿都郡寿都町
知床ウトロ温泉「夕陽台の湯」
北海道斜里郡斜里町
朝食バイキングあり!天然かけ流し虎杖浜竹浦温泉「湯元 ほくよう」
北海道白老郡白老町
深川イルム温泉 あぐり工房まあぶ
北海道深川市

似た要素をもつ温泉

露天風呂|湯乃禅の里
泉質良好
【開店レポ】 アクアイグニス吉川美南・武蔵野温泉
泉質良好
吾北むささび温泉
景観良好, 自然豊か
霧の森交湯~館 | 道の駅に併設された温泉
新しい, 自然豊か
龍の湯 入口
山形県庄内海岸 湯野浜温泉 龍の湯 | 二種類の源泉を提供する日帰り可能旅館
露天, 水風呂, 足湯, 寝湯, サウナ, 貸切風呂
鮎川温泉 金井の湯
露天, 水風呂, 寝湯, ジャグジー, サウナ
熊谷天然温泉 花湯スパリゾート | 1週間ぐらい引きこもりたくなる掛け流しスパ
食事, リクライニング, うたた寝処, 漫画コーナー, 展望台
【夜景ヤバい】横浜みなとみらい 万葉倶楽部
食事, リクライニング, うたた寝処, 漫画コーナー, ゲーセン, 展望台
そうだ山温泉 和(やわらぎ)
女性向け, 秘湯, 500円以下
【源泉掛け流し】平山温泉「湯の蔵」| 自然に囲まれた秘湯で癒しのひととき
秘湯, 500円以下