昭和レジャー感と和モダン温泉のギャップ | 埼玉スポーツセンター温泉 (埼玉県所沢市)

Çトップページ温泉レポート関東エリア埼玉県昭和レジャー感と和モダン温泉のギャップ | 埼玉スポーツセンター温泉

昭和レジャー感と和モダン温泉のギャップ | 埼玉スポーツセンター温泉

今回訪れたのは、埼玉県所沢市にある『埼玉スポーツセンター温泉』である。
周囲には同系列と思われるバッティングセンター・ゴルフ場・ボウリング場などが隣接しており、例えると昭和後期ぐらいの懐かしさを覚える外観である。

しかし当温泉だけは非常に現在的和モダン空間となっており、全体的に薄暗いたたずまい・空間となっているのが特徴である。

数年前にgoogle先生に尋ねて適当に訪れた温泉だったのだが、思ったより良好な湯と雰囲気に驚き再訪を誓い今回に至ったわけである。さりげに施設名称が変わっているのに少し驚く・・※以前は彩ゆ記

なおコロナ禍で東武東上線『みずほ台駅』からの送迎バス運行が停止されていたらしいが、祝・土・日で限定的に復活している。自家用車をもっていなくとも手軽に利用できそう。もちろん駐車場も広いので車でも手軽に訪問できるだろう。

入口には理髪店もあり、館内に入ると下駄箱の鍵を受付でキーバンドと交換、更衣室の鍵は自前で持つ仕組みとなっている。料金は後払いである。

率直レビュー

施設名称 昭和レジャー感と和モダン温泉のギャップ | 埼玉スポーツセンター温泉(埼玉県所沢市) * 2020/08 訪問
泉質 星 4

僅かに草木の香り漂うモール泉・注湯口はしっかり硫黄臭漂う湯

アルカリ性単純温泉 低張性アルカリ性低温泉
成分総計0.591g/kg PH8.5 泉温31.6℃

湧出量300L/分の温泉を採掘深度1200メートルから採掘している。一部浴槽には井戸水も利用されているようである。

各浴槽に『蘇・和・夢・静』などの一文字ずつ名前が付けられている。更衣室には各浴槽ごとに使用掲示が丁寧に掲載されており共感が持てる。温泉ではないが夏だと井水の低温泉『涼』なども長く入っていられ気持ち良い。

温泉浴槽はほとんどが消毒臭ただよう湯だが加温のみの源泉が提供されている露天上段の『極』が一番鮮度が高い湯となっている。『極』が掛け流されている浴槽『和』はモール泉のような色合いをしており、仄かに草木のような匂いが香る。

そして『極』は10人近い人数が入れる岩風呂となっており、すべすべした浴感も感じられスパ温泉のレベルとしては上々の湯を提供しているといえる。更に『極』の浴槽から注がれている湯はしっかり硫黄臭がしてびっくりした。

雰囲気 星 4

薄暗い照明が基調の和モダン温泉

内装・外装ともにしっかり和モダンで統一された温泉で、露天の外壁以外はほぼ経年を感じさせない造りとなっている。トイレとかも凄く綺麗に清掃されていて割としっかりした感じの施設だなと感じさせる部分もある。

館内の照明は全体的に薄暗く、落ち着いた雰囲気を醸し出している。うたた寝処も暗く仮眠をとることも問題なくできそう。

 

充実度 星 3.5

ミストサウナ、薄暗いうたた寝処もある

※コロナ禍の為、岩盤浴休止中
※岩盤浴利用時は4

浴室にはミストサウナもある

浴室設備的には、スーパー銭湯によくある『壺湯』は設けられていないが『独』という一人だけが入れる枡形の温泉浴槽がある。更にミストサウナなども設置されており通常の施設と比すると個性的な浴槽も有ったりするので是非訪れた時に確認されてみたいと思う。

うたた寝処は薄暗く仮眠が取れる

うたた寝処も仮眠が可能で、わずかに証明がともる空間で仮眠をとることも可能である。管理人は夜勤明けだったのでここで数時間ぐらい仮眠を頂きリフレッシュしました。通常ならば20人ぐらいは収容できそうなキャパシティだが、コロナ禍で女性席含め10人以下程度の構成となっていた。

入口には食堂以外にも軽食コーナーも

その他

周りにレトロなレジャー施設がたくさんある件について

この施設、前でも述べたが周囲にスポーツ系のレジャー施設が多数あり、運動後に隣の温泉に訪れるという選択肢も可能である。昔やったゲームセンター・バッティングセンター・ビリヤード卓球場・フットサルコート・ゴルフ練習場・ボウリング場などもある・・

昭和感を感じ、恐らく管理人以上の年齢の方には懐かしみを覚える雰囲気となっているのも特筆である。

是非、密を避けながら利用してみてはいかがだろうか・・

喫煙所△ 館内前にあり
貴重品ボックス あり
アメニティ〇
乳児入館??

■メリット
加温のみ源泉掛け流し浴槽『極』を利用
和モダン・薄暗い内装で統一されている
かなり綺麗な温泉
うたた寝処もあり、仮眠できる
土日祝限定で送迎バス運行中
周りにバッティングセンター・ボウリング場・ゴルフ場などがある
軽食・食堂が別々にある

■デメリット
コロナ禍で岩盤浴が使用停止中

管理人オススメ度 4 星 4 所沢スポーツセンターにひそむ実力派和モダン温泉

アクセス

住所 〒359-0011 埼玉県所沢市大字南永井1116
駐車場 あり
交通機関 東武東上線『みずほ台駅』から送迎バス運行(祝・土・日)
Webサイト http://www.esta.co.jp/mizuho/index.html
電話番号 0429464126
料金 大人一般713円
営業時間 09:30-24:30(最終受付24:00)
定休日 年中無休(メンテナンス休あり)
ツイート フォロー Facebookでシェア

h 読者レビュー

まだレビューはありません。この温泉に行ったことがある方、ご自身のレビューを投稿してみませんか?

近くの温泉

熊谷温泉 湯楽の里 | 熊谷に溶け込むスーパー銭湯温泉
埼玉県熊谷市
熊谷天然温泉 花湯スパリゾート | 1週間ぐらい引きこもりたくなる掛け流しスパ
埼玉県熊谷市
昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉
埼玉県ときがわ町
見沼天然温泉 小春日和 | 大宮近郊の非加熱源泉掛け流し
埼玉県さいたま市
杉戸天然温泉 雅楽の湯
埼玉県杉戸町
湯楽の里 春日部店
埼玉県春日部市

似た要素をもつ温泉

京ヶ島天然温泉 湯都里
掛け流し, 源泉100%, 泉質極上
乗鞍岳が眺められる!硫黄臭香る弱酸性温泉 | 乗鞍高原温泉 湯けむり館
自噴, 掛け流し, 源泉100%, 泉質極上
糠平温泉 中村屋 | シックでモダンな源泉掛け流し温泉旅館
オシャレ, レトロ, ユニーク, 景観良好, 自然豊か
宗像王丸・天然温泉 やまつばさ
新しい, オシャレ, 高級感
湯らっくす
露天, 水風呂, 寝湯, ジャグジー, サウナ, ミストサウナ, ロウリュウ
ならのさこ温泉 いやしの湯
露天, 水風呂, 寝湯, ミストサウナ, 貸切風呂
山と川に囲まれた田舎の温泉「諫早 もとの湯」
食事, うたた寝処, 漫画コーナー
竹藪を仰ぎながら生源泉掛け流しに浸かろう | さいたま清河寺温泉
食事, うたた寝処
【開店レポ】 アクアイグニス吉川美南・武蔵野温泉
ファミリー向け, 女性向け, クレカOK
杉戸天然温泉 雅楽の湯
女性向け, クレカOK